![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125851342/rectangle_large_type_2_561fe21bffc335bd86ff8da10550a67e.png?width=1200)
【菌ちゃん農法】 #07 ついに定植の時が来た(2023年5月)
2023年は菌ちゃん農法を始めるぞー!ということで、日々の活動内容をnoteに記録していく。記録はもちろん自分のためでもあるけど、あわよくば菌ちゃん農法を実践している方と情報交換したり、このnoteを見て農園に遊びに来たいっ!と思ってくれる人が増えたらいいなー、と思っている。
↓『菌ちゃん農法』マガジンはこちら
↓前回はこちら
5月初旬:ついに定植の時が!
5月の初め、いつもお世話になっている先輩農家の「こだま農園」さんに
お邪魔し、夏野菜の定植のお手伝いを。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741455539-cDLEXRPxz8.jpg?width=1200)
なんと、今回はお手伝いの報酬として、たくさんの苗を譲っていただきました。
ピーマン
甘長とうがらし(ししとう)
白ナス
長ナス(いわゆる紫色のナス)
ミニトマト
ズッキーニ
3月中旬にマルチ張りをしてから2か月弱。
本来は、3か月程度寝かせてから植え始めたほうがいいらしいけど、
苗を頂いたので、植えちゃいます。
我が家の菌ちゃん畝に、初めての苗が!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703741673452-ayUYwTERbj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703741589102-7nL42GJSqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703741568467-Q70zaXHWqt.jpg?width=1200)
5月中旬:苗は活着したのか?
さて、苗は活着したのか?1週間後に畑を見に行くと、
いろいろな変化がありました。
ピーマンは葉が焼け、ミニトマトは茎が折れ…。。
えぇーーーーーっ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741920326-WyW5uoG4Qq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703742055310-5xv5ZMHCux.jpg?width=1200)
原因はきっと黒マルチの隙間から出てくる熱気。
この頃から日中の温度が上がってきたことにより、
マルチの中は熱気むんむんになっています。
その熱気が苗を植えた穴から上がってくることで、
苗にダメージを与えていた模様。
改めて菌ちゃんのオンライン講座を見返すと、
苗を植えたあとは、熱気が苗に当たらないように
マルチ穴の周りに土をかぶせる、と言っているではないか。
み、見落としていた。。
慌てて土を被せて、再度見守ることにしました。
そんな中でもズッキーニは元気に育って、花が咲いているものも。
嬉しいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741928931-7NTCp2aQKS.jpg?width=1200)
5月下旬:畑がもさもさしてきた
さて、さらに1週間が経ち、5月下旬になりました。
畑がもっさもさしてきました。
そうそう、この頃にはゴーヤも仲間入り。
2本中、1本が生き残り、夏の間の大事な食糧源となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741969504-rFjBw0w0Ca.jpg?width=1200)
この頃にはズッキーニが急成長!日に日に葉を伸ばし、
光合成する様子は圧巻でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741969229-3P9aWCdYm6.jpg?width=1200)
この頃には雌花が咲き誇る一方、雄花が追い付いていなかったので、
受粉しなかったズッキーニちゃんたちを収穫し、味噌汁や炒め物に
入れていただきました。
何気に今期初収穫!
自分で野菜を育てると、こういう部分まで食べれるので
ありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703741969124-IYfH4GGT42.jpg?width=1200)
菌ちゃんの成長は?
この頃の菌ちゃん(糸状菌)は畝を作ってまだ2か月ということもあり、
元々いた糸状菌が薄っすら見えるかな?という具合でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1703743039907-770Fv4l9vg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703743040014-imRVxex34v.jpg?width=1200)
次回へ続く。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAOKO / 竜千寺農園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125838468/profile_5e16c1975d3d95bde6c4333cc40c8bc8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)