
Photo by
notty78
1/1(日)元日!
5時起床。
元旦のTANDEN瞑想会。
ちょうど日曜日だったのでオープンで開催したが、40人以上の方が参加してくれた。
メンバーの何人かが初日の出を映してくれて、それぞれ美しかった。
みんなにシェアしてくれたその気持ちも嬉しい。
瞑想会の後は遥子ちゃんと氏神様に初詣。
道中、心配になるくらい人に会わなくて不安になる(笑)
氏神様はこじんまりしているけれど綺麗に整えられていて、身が引き締まるというよりは気楽にオープンになれる空間。
親しみやすい氏神様にご挨拶をしてから森散歩。
すべてがとどまることなく変化し続けている。
それが自然の流れ。
あたまで変化に抗おうなんておこがましい。
変化を丁寧に細やかに感じて引き受けて行動していく。
新年初ご飯はお雑煮。
野菜たくさんでやさしい味付け。
お餅もきめ細やかで美味しい。
身体が喜んでいるのがわかる。
半年前に漬けた梅酒を解禁。
なにこれ?!いやらしい雑味が一切なくてスッと入ってくる。
春の陽射しに照らされた梅林が目の前に浮かんできた。
半沢直樹を観たり、お昼寝したりのんべんだらりと過ごす。
夕飯前にポチポチお仕事。
正月でも気になることはやるのだ。
夕飯は昨夜のすき焼きの残りを使用した親子丼。
これが絶品だった!
今半の割り下+いろんな食材の旨味+遥子ちゃんの魔法=さい&こう
半沢直樹の最終回を観る。
終わり方が、、スッキリしないぃぃ〜〜!!
これは新シリーズを観るしかない!
リアルタイムで観てた人は新シリーズまでよく7年も待てたな!
こちとら待てて24時間じゃ!
冷めやらぬ興奮を洗い物をして鎮めて、みかんを食べて就寝。
静かだけど大切な思い出になりそうな元日だった。