【チートDAY】海鮮丼 in 丼丸 ✕ 大山ミルク饅頭【日本酒】 2 浜脇流星 2024年11月4日 04:12 【前書き】「どのメニューにしようかな〜?」と思ってホームページのメニュー表をチェックしていたら、ふと気になった。「どんまる丼」と「うみ丸丼」。なぜ前者は「まる」と平仮名表記なのに対して、後者は「丸」と漢字表記なのだろうか、と。注文する際に質問してみようかと思ったが、僕に、そんな勇気があるはずもなく…。(よく「早く言ってよ〜!」って怒られるタイプ/ポンと言えるなら苦労はしない) 今日のチートDAYは海鮮系を攻めることは既に確定していたので、迷い無く日本酒をチョイス。「ビールと日本酒は太る」と聞いてから、なるべく控えるようにしているので、たまに飲める日は、ウキウキしちゃう。基本的には焼酎かウイスキー、あと、「ワインは健康に良い」みたいな話も聞いたので、ソレもたまに飲むかな。まぁそんな感じ。僕のお酒の銘柄事情は。 海鮮丼1杯目。色んな具材が盛られたやつをチョイス。それこそ名前は「海鮮丼」だったような気がする。間違ってたらごめん。特定の種類を沢山食べたいタイプじゃなくて、色んな種類を少しずつ食べたいタイプ。特にお酒を飲む時はそう。「○○盛り合わせ」とかに弱い。基本的に好き嫌いがあまり無いタイプなので、極論、適当にお金を渡して、「これで見繕ってくれや」と言いたいタイプ。小料理屋の常連客になったらそんな芸当が通用するのかしら? 海鮮丼2杯目。ネギトロがドーンと盛られてあるやつをチョイス。「丼丸」をテイクアウトするとなると、食べたくなるんだよね。このネギトロがさ。存在感が凄いもん。この子が居るだけで全体のボリュームがグッと増す気がする。野球で例えるならば大谷翔平だな。彼が加わったドジャースは世界一、彼が去ったエンゼルスは最下位。見事なまでのコントラスト。ゆえに「ネギトロ = 大谷翔平」である!(「寿司ネタで例えるなら大谷翔平は大トロだろ!」って物言いが飛んできそう…。) 今日のデザート枠。包装紙を開ける前に撮れば良かったんだけど、この頃には、すっかり出来あがっちゃってて…。てへぺろ(死語/せめて使うなら可愛い女の子であれ)。大山ミルク。鳥取のお土産ってことでいいのかな。よく知らん(おいおい)。「大山」って字面を見ると「だいせん」じゃなくて「おおやま」と読んじゃうタイプ。「大山悠輔」のFA問題の話題が盛り上がっていて、周りの阪神ファンは気が気じゃない。(筆者は関西人の野球ファン/ちなC) フタを開けたらこんな感じ。といっても、よくわからないね。何とも言えないね。この写真だけでは。例えるならば、大山悠輔がドラフト1位指名された時の、何とも言えない阪神ファンのどよめき、といったところか。あのビミョーな空気感を、昨年、「日本一の4番打者」として、払拭した男。それが大山悠輔である。彼へのダメ出しは散々聞かされてきたけど、彼への悪口は聞いたことがない。結論、いいやつ。ちなCだけど1野球ファンとして応援したくなるプレイヤー。好き。 個包装の袋を開けたらこんな感じ。あら可愛い。例えるならば、大山悠輔の、朴訥とした雰囲気といったところか。彼のことは画面越しでしか知らないけれど、一目見るだけで、「ああ、なんか、良い人そうだなぁ」って感じる。滲み出る人柄の良さ。あんな姿を見ると、そりゃあ悪口なんて出てこなない。あの一塁までの全力疾走を欠かさない姿を見ると、そりゃあ悪口なんて出てこない。二塁から三塁のタッチアップで憤死してノイジーの本塁生還が認められなかった場面でも、彼に対する人格否定的なコメントは見られなかった。やっぱり大山悠輔がNo.1。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日本酒 #お酒 #酒 #海鮮丼 #大山 #海鮮 #チート #チートデイ #大山悠輔 #丼丸 #大山ミルク #大山ミルク饅頭 2