見出し画像

英語力は大事。専門性はもっと大事。美人な韓国人の同僚からの気づき。

僕が国際機関で働いていたときに特に印象に残っているエピソードを紹介したい。それは、英語力も大事だけど、専門性はもっと大事だということを美人な韓国人の同僚から学んだ話だ。

1.オンライン英会話での学習は4年以上


・オンライン英会話サービスを活用した
英語学習歴4年以上で、

・アメリカ人のボスやイギリス人の同僚と一緒に仕事をして
世界中の顧客(アフリカ、中東、アジア圏)を相手に
英語を使って仕事をしていた

流星(りゅうせい)です。

僕は過去には、

ビズメイツ

DMM英会話

現在は、

Cambly

のオンライン英会話サービスで
英語学習を継続中の熱心な英語学習者です。

2.英語力は大事。専門性はもっと大事。

僕は日本へ帰国する前に、
同じ部署の韓国人の女性同僚と別の部署が主催した国際会議に参加した。

彼女は、スイスの大学と大学院を卒業して、ジュネーヴで働いた経験もある才女で、英語はパーフェクトだった。

そんな彼女に、会議終了後に今回の会議に参加した感想を聞かれた。

この時、僕は「会議の議論には少しは貢献できたけど、英語力が乏しいからうまく伝えられたか自身がないよ。もっと英語力を高める必要があることを実感した」と伝えた。

そしたら、彼女からは、

「あなたが羨ましい。だって、あなたはこの会議でカバーするトピックに関する専門的な知識を持っている。私は、英語力は確かにあるけど、その分野での業務経験がないから、深い話になると何を議論しているのか分からなかった」

と言われた。

僕はこの話を聞いて、なるほどと思った。
英語力も大事だけど、専門性も同じくらいに大事なのだなと。

実務経験がない彼女は彼女なりに、英語力が高くても苦労しているのだと。

3.まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

英語力は大事。専門性はもっと大事。美人な韓国人の同僚からの気づき。

という内容のnoteを投稿しました。

過去にはこんな記事を投稿しました。
もし良ければ遊びにきてください。

















いいなと思ったら応援しよう!

流星|スイス在住|英国大学に留学中|駐在夫|英語とフラ語学習者
サポート頂いた際には、英語のスキルを磨くことやオーストリアのサウナ活動に使用させていただく予定です。そのスキルや活動はnoteの記事で皆様に還元できればと思います!