TOKYO ENGLISH CHANNEL
東京都が開設した学生向けの英語学習サイト素晴らしい。
でも、サイト名が全て英語の大文字。
通常、大文字は略語に使われます。
深い意味があるのかな?
例:EU(European Union)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90318cd4a72a5ae589d2416a7f61d0ad68756e32
東京都が開設した学生向けの英語学習サイト素晴らしい。
でも、サイト名が全て英語の大文字。
通常、大文字は略語に使われます。
深い意味があるのかな?
例:EU(European Union)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90318cd4a72a5ae589d2416a7f61d0ad68756e32
いいなと思ったら応援しよう!
