
教育とテクノロジーを掛け合わせた「EdTech業界」が世界で熱い理由
世界中で教育改革が起きている。特にパンデミックにより、それが世界中で加速している。
このような情勢の中で、ICT技術を駆使して急成長した業界がEdTech業界だと言われている。
EdTech業界は2030年までに348,41億ドルの市場になると言われている。
EdTech業界のサービスが学校、先生や生徒をサポートし、教育という概念を壊していく創造的破壊性を持っている。
そんなEdTech業界で注目の会社は多くあるが、英語学習に文脈でいくと、Cousera、CamblyやDuolingoなどの会社が名前として挙がっている。
つまり、これまでのように語学を習うために、
教科書を読み、
練習問題を解き、
そして、語学学校に通う
というスタイルはオールドスタイルなのである。
今の時代では、オンライン上で語学学習をもっともっと効率的に行うことが出来るという訳である。
こういった未来型教育が世界的には浸透しつつあり、日本もこの潮流の一部にあることは間違いない。
言語学習アプリのMemsize
そんな私はフランス語学習を加速させるため、Memsizeというゲーム感覚で言語学習が可能アプリの有料プランにアップグレードしてみた。
毎月約600円で1年間、コンテンツが使いたい放題である。A1~A2レベルのフランス語学習者になることを目指して頑張っている。
流星の自己紹介
流星が執筆した大人でも英語が出来るようになるノウハウ
いいなと思ったら応援しよう!
