![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69441267/rectangle_large_type_2_d5564db50506b45460fd9327a3043134.jpg?width=1200)
No.25 未来から今をつくる
「今・現在はどこから来るのか?」
過去からですか?それとも未来からですか?
答えは「未来から」
私たちの「今」を決めているのは、「未来」どう描いたか。
僕が今こうやってNoteを書いているのは、
「Noteを書く」という未来を選択したから。
無意識のうちに自分の未来を選択してきている。
だからまずはじめに現状を変えたいと思うなら、「未来を描くこと」「なりたい自分をイメージすること」からはじめていく必要がある。
今コーチングを学ばせていただいていますが、
コーチングの簡単な流れは
「今、どうなっているのか?」
「本当はどうしたいのか?」
「そのために何ができるか?」
の3ステップ。
「本当はどうしたいのか?」
「本当はどうしたかったのか?」
未来を描くことで、「今」の行動が変わっていく。
『7つの習慣』の中にも
「終わりを思い描くところから始める」
と出てくる。
未来を、理想を
なりたい自分を思い描こう
未来を、理想を語ることは恥ずかしいことかもしれない。
理想を語るとそんなの無理だ、キレイゴトだよと言われるかもしれない。
でも、その理想を描くからこそ、何かを成し遂げることができる!
そう思えたのは2つの出逢いがあったから!
一つは森田市郎さん。
「キレイゴトをカタチにする」
「キレイゴト=カッコいいを日本の常識に」
そんな世界を本気で作ろうとしている。
そして
東京医療保健大学の恩塚亨コーチ。
「なりたい自分になろう」
と日本のバスケットボール界に新しいマインドを示してくださっている。
未来を描いて
理想を語って
今を作っていこう