![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105177555/rectangle_large_type_2_b9ae8e4231702f993675a6ffa3eb8adf.png?width=1200)
第1章開幕
おはようございます!
田舎町の新人社員です!
昨日、配属先の発表がありついに本格的にお仕事に入りました。
配属の辞令を受けたときは、体の内側からゾクゾクとしてアドレナリンが出まくっていました笑
それと同時に、大きな責任感、期待を感じ、不安になってしまう自分もありました。
ですが、この不安はマイナスなことではなく、自分の伸び代だと考えています。
詳しい業務も仕事内容も全く分からないので、不安なのであって、自分のやるべきことや指示を受けたら、それを着実にやっていく。そうやっていく中でこの不安は無くなっていくのかなと思います。
まずは焦らずに自分の役目というものを認識し、それを全うするためにはどんなアクションを起こせばいいのか、自分なりに考え上司とすり合わせ、行動に移していかなければなりません。
そこで私が大切にしていることは、とにかく分からないことは聞くということ。
分からないことを恥ずかしいと思うのではなく、分からないことを分からないと言えないことが恥ずかしいと思うようにしています。
今の時期しか出来ないし、半年、1年も経てば分かっているのが当たり前で、上司や社会の方からお話をされると思います。
その時に分かっていないと、自分に対する相手の評価は下がりますし、自分が損をしてしまう。
そうならないためにも今のうちにそれをやっておくことで、自分の自信や成長に繋がると思います。
これからは、常に評価され続ける日々だと思うので毎日行動して、振り返り、反省し、明日に繋げる。
このサイクルをとにかく速く回すことが、成長のスピードに大きく関わってくると思います。
新人社員の期間を内容濃く過ごすことが、この先の人生に活きてくるのではないかと考えています。
とにかく、この1ヶ月が勝負だと思っているので、辛いこと、苦しいことが立ちはだかってもめげずに、自分を持ち進んでいこうと思います。
きっとその先には明るい未来があるはずです
今日も元気に頑張りましょう!
いってらっしゃい😁