![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76066185/rectangle_large_type_2_81a13fdc9efab3c4f6b9f29665ba117b.jpeg?width=1200)
車を売却したときの体験談
私は先月、車を手離しました。本日は車を手離した理由と売却の体験談をまとめますので参考にしていただければと思います。
維持費が高額
車を所有するのには維持費がかかります。自動車税、保険、車検、駐車場、ガソリン、タイヤ交換、メンテナンス費と所持しているだけで様々なお金がかかる上にいずれも高額なので維持するのが大変です。
よく「車は金食い虫」と言われますが、まさにその通りで所有しているかどうかで年20~50万円ほどのお金が飛んでいきます。それほどのお金があれば趣味に回して楽しんだ方がいいし、投資した方がいいと個人的には思います。
買い取りの体験談
私はインターネットで見積もりを出しました。登録した瞬間に買取店から電話がかかってきたのでこれから見積もりの予定がある人は気にしておくといいと思います。
私は店舗でお願いして査定は15分ほどで終わりました。車種、年式、走行距離、不具合や傷、へこみなどが主に査定価格に影響しているそうです。
査定が完了して承諾してから1週間ほどで入金がありました。自分の想定より上乗せがあったので助かりました。
保険代理店に連絡
車を売却した場合、任意保険の解約が必要になります。売却した理由を根掘り葉掘り聞かれそうで憂鬱でしたが、連絡先をよく見たら代理店は販売店と違う所だったのですんなりと処理してくれました。
車を手離しても大丈夫なのか
第一に車を通勤や買い物などで毎日乗っている人は手離す必要はないです。私は土日しか乗らなかったのとその土日すら乗る頻度が少なくなっていたことから売却を決断しました。
車を手離すとその利便性は失います。ただし、現在はカーシェアが普及してきているので必要な時だけで乗ればいいかと考えています。維持している方がもったいないとすら思っています。
まとめ
・維持費が高額→所有しなければお金が浮く
・買取店で査定→保険の解約の流れ
・手離しても大丈夫かしっかり確認する
今回は車を手離した理由と買い取りの体験談をまとめました。車の維持費は家計を大きく圧迫します。この機会に一度車が必要かどうか見直してみると良さそうです。