見出し画像

Clusterワールド・メタバース制作とは。あなたもオンラインのイベント・サロン・ライブを開催しよう!!

▼ 自己紹介 ▼

閲覧ありがとうございます。はじめまして、ゲーム開発所RYURYUの"りゅうや"と申します。

❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり

【ゲーム開発所RYURYUとは】
Unityを駆使した先進的な「ゲーム・VR・メタバース開発」や「オンライン教育サービス」を展開するゲームスタジオです。

╭━━━━━━━╮
     自己紹介記事
╰━v━━━━━╯


▼ Clusterワールド制作サービスはコチラから ▼

【サービス概要】
個人から企業様まで、「Cluster」というメタバースSNSのワールドを制作いたします。

【サービス内容】
❏ Clusterのワールド制作
❏ Clusterへのワールドアップロード代行
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》

あなたもオンラインのイベント・サロン・ライブを開催しよう!!


▼ はじめに ▼

メタバースは現代のデジタルトレンドの中心に位置しており、その中でも「Cluster」は、バーチャルイベントや交流を楽しめるプラットフォームとして注目されています。

Clusterでは、ユーザーがバーチャル空間で友人や新たな知り合いとつながり、リアルタイムでイベントに参加したり、自分の世界を作り上げて共有することが可能です。

この記事では、Clusterの基本機能や魅力を紹介し、初心者向けに使い方のポイントを解説します。

▼ サンプルワールド by ゲーム開発所RYURYU ▼


1|Clusterアカウントの作成

まずは、Clusterの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。メールアドレスとパスワードを入力し、必要な情報を提供するだけで簡単に登録できます。


2|UnityHubとUnityをダウンロードする

Clusterのワールドを制作するためには、Unityの開発ツールとCluster専用のSDKが不可欠です。

3|Cluster専用のSDKをダウンロードする

下記のリンクからCluser専用のSDKをダウンロードできます。こちらはサンプルプロジェクトになっているため、UnityHubからダウンロード後のデータ(フォルダ)をクリックすることで起動できます。

4|オブジェクトの配置

Unityエディタ内で、さまざまなオブジェクトやアセットをドラッグ&ドロップして配置することで、ワールド制作をすることができます。

建物や小物、植物、家具などはUnityアセットストアやBoothから無料または有料でダウンロードすることができます。

5|インタラクティブ要素の追加

ユーザーがワールド内で体験できるインタラクティブな要素を追加します。例えば、ボタンやトリガー、動画や音楽などを配置することができます。

6|ワールドの公開

ワールドが完成したら、Cluster内で公開します。ClusterアプリからAPIキーを入手します。その後、UnityのタブのClusterから公開設定を選択し、ワールドを保存します。

▼ おわりに ▼

Clusterでのワールド制作は、初心者でも簡単に始めることができます。このガイドを参考に、自分だけのワールドを作成し、メタバースの世界を楽しんでください!


▼ ゲーム開発所RYURYUの5つの特徴 ▼

1| 最新技術とニッチな開発に対応

ゲーム┊AR┊VR┊AIアプリケーション など、最先端の技術やニッチな分野において、無料相談》企画》開発までを一貫して担当します。

2|マルチプラットフォーム対応

スマートフォン┊PC┊VR┊Web など、様々なプラットフォームに対応したアプリケーションを開発します。

3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション

Unity開発におけるテキストやビデオサポートを日常的に提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズにしっかりと応えます。

4| 素早い連絡対応

365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します。

5|小規模・プロトタイプ開発に特化

小規模なゲームやAIアプリケーションのプロトタイプを迅速かつ低コストで開発し、納得いただけるまで修正対応します。特に新規の実験的プロダクトの開発に強みを持っています。

TOP記事

いいなと思ったら応援しよう!

ゲーム開発所RYURYU
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!by ゲーム開発所RYURYU