![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96788196/rectangle_large_type_2_3475d7ffef827f081d66258661681f30.png?width=1200)
Photo by
receive_ogata
【赤ちゃん記事】赤ちゃんに布団はかけちゃいけない!?
衝撃の記事を見ました。
赤ちゃんには布団や毛布も不要だったみたいです。
つい寒いだろうからと厚着にしがちにしていましたが、温めすぎると逆効果になるみたいです。
布団や毛布は基本的に必要ないとのこと。
理由としては、この2つです。
窒息事故のリスクがある
うつ熱になるリスクがある
窒息事故のリスクがある
あかちゃんは顔にかかったハンカチを取れるようになるのは生後6〜7ヶ月以降とのこと。
うちの子どもはまだ5ヶ月目なので、顔にかかった布は取れないですね。
気をつけなければ。
うつ熱になるリスクがある
うつ熱とは睡眠中の赤ちゃんが着せすぎ・暖めすぎなどによって高体温になった状態です。
赤ちゃんを温めすぎることで、深い眠りにつく可能性が高く、そこから覚醒することは難しくなることがあるという研究結果があります。そのため乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクが上がる可能性があることを米国小児科学会は伝えています。
うつ熱やばい!!!!
子どもの突然死のことは話に聞いていましたが、まさかの暖めすぎとは・・・
深い眠りについて、戻ってこれなくなるなんて。
アニメみたいな感じですね。
キングダムで羌瘣がやってたやつ!
子どもの生体ってすごい!
ただ、これは親が気をつけていれば対処できますね。
最後に
子育てで知らないことが多いですね!
けど、今は調べれば情報があふれています。
知っていることで防げることはたくさんあるので、子育ての勉強もしていこうと思います。
みなさんもお気をつけて!一緒に子育てを頑張っていきましょう〜