見出し画像

肉体=自分?自由自在に軽やかに生きたい!

Aloha🤙
昨夜、散歩をしながらYouTubeのヤギコーチの動画を聴いてました。

ヤギコーチとの出会いは1年前位(YouTube上で)

そのあとヤギコーチのオンラインセミナーも受け自分自身の中にあった葛藤を見つめられて

今までよりも生きやすくなれたと思います。

しかしよく忘れてしまう笑笑

だからちょくちょく葛藤がある時など聴きたくなります

この方の理論で語ってくれるところが自分には合ってるんでしょうか

新しい考えにフッと心が軽くなります。

昨夜もふと聞きたくなったわけです。

下にリンクを貼りつけておきます。

https://youtu.be/Thj3agbAw5w


肉体=自分。

普段いつの間にかこう考えてしまっているが実際はどうだろう?

抜け落ちた髪は自分?

手を見ているのは自分?

肉体=自分という錯覚をしてるのではないか。


ほんとは

自分の意識と言うのは

肉体の外にあり

それを感じている自分がいるのかも

この肉体を持って毎日生活していると、それが分からなくなってしまう。

いつの間にか

肉体=自分となっている

悩み=自分
感じる=自分
考え=自分

自分を外側から見れなくなる

肉体そのものが自分となり
思考そのものが自分となり
悩みそのものが自分となり

そのものまるごとが自分となる

これが強くなると分離感が強くなるという

他人と自分を肉体で分ける

境界線

それは対立だらけの低次元の世界

ではどうすれば良いか

自分と肉体を分けて見る

自分と思考を分けて見る

「私は、思考、感情、感覚を
感じている存在である」


この言葉を唱えてみる


肉体を通して感じているものを

感じている存在であると

客観的に見てみる


すると

肉体=自分。と見ている存在になり

悩み=自分。と見ている存在となり、、

それを感じている自分を
横から冷静に見ている感じかな

そうやってただ、感じている時間を持つことが

大切だなぁと思いました。


朝の3分でいい、またほんの少しでも良い

ふと思い出した時、

「あーーーっ、

自分は今それを感じてるんだ」

と、感じてみる


客観視する


自分が、それを感じている外側の存在であると感じた瞬間に

重かった思考は

フッと軽くなり、

一気に全てを超える感じがあります。


身体を良く使っている方やアスリートには特に必要かもしれません。

私たちは肉体を持って生まれてきた。

それを使ってこの星で行動する

それはそれは素晴らしいこと。

しかし時にその肉体を客観視してみる

そういったことが、肉体を持つ我々には有意義なのでは無いかと思いました。

行ったり来たり

自由自在に、、

よく私も瞑想を五分とかやりますが、

いつの間にか思考があっちこっちしておりました最近笑笑

今、こう感じているという時間を1分でも持ってみよう!!

と、自分に言い聞かせて笑笑

というわけで、読んで頂きありがとうございます😊

フッと心が軽くなって頂けたら嬉しいです!


ではよき日を!!運勢隆々で生きましょう!!

いいなと思ったら応援しよう!