![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96806653/rectangle_large_type_2_c1236081d0661206c137a503fe8c7391.jpeg?width=1200)
「住吉神社」と「瀬長島で見るフライトシーン」【23年2月】
ショート動画を埋めこんだブログ記事を公開しました。
2023年2月(2本)
11日(土曜)「拝所がずらりと並ぶ」住吉神社(那覇市)
25日(土曜)「ド迫力のフライトシーン!」瀬長島(豊見城市)
YouTubeチャンネルへいかなくても動画を楽しんでもらうことを目的にしていますが、ブログには短い文をつけています。
noteでも紹介していきます。
【ショート動画】拝所がずらりと並ぶ住吉神社
動画の内容 ※音あり(音声「VOICEVOX:冥鳴ひまり」)
住吉神社(沖縄県那覇市)
※YouTube動画のURLを埋めこんでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1675050653344-5l47eGy1bT.jpg?width=1200)
社寺といえば、祀られている対象のある神聖なところというイメージがあります。
沖縄には「御嶽」と呼ばれる神聖な対象(場所)がありますが、御嶽は本土の方々が社寺を信仰するのと同じような存在に思えます。
御嶽は沖縄のあちこちにあり、地元の人たちによって大切にされています。
関連記事 ※『琉球おきなわ説話』公開済みの記事
▼琉球時代から存在する住吉神社(那覇市)
http://okinawa.seepoo.info/47-20-shrine-sumiyoshi-001/
【動画】瀬長島で見ることができる迫力のシーン
動画の内容 ※音あり(音声「VOICEVOX:櫻歌ミコ」)
瀬長島(沖縄県豊見城市)
※YouTube動画のURLを埋めこんでいます
瀬長島の動画はブログで紹介したショート動画のほかに、もう1本あります。noteに埋めこんでいる動画はブログでは紹介していないものです。
瀬長島は豊見城市に属しますが、那覇空港の近くにあります。
島は道路でつながっているため簡単に行くことができ、商業施設があって買い物や食事を楽しむ人たちの姿を見かけます。
観光地として知られていますが、瀬長島はむかしから夕日のビュースポットとでした。また飛行機が着陸するシーンが見れる珍しいスポットです。
フライトシーンは着陸する飛行機とタイミングが合ったときに見ることができます。
関連記事 ※『琉球おきなわ説話』公開済みの記事
▼【島たび】瀬長島で飛行機の着陸シーンを見る(豊見城市)
http://okinawa.seepoo.info/senaga-island-001/
おまけです。ショート動画はほかにも2つ公開しています。
【ショート動画】いろいろな形をしている拝所
動画の内容 ※音あり(音声「VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)」)
あちこちにある御嶽(沖縄県)
【ショート動画】渡名喜島を散歩していたら動物が!
動画の内容 ※音あり(音声「VOICEVOX:雨晴はう」)
渡名喜島(沖縄県渡名喜村)
※YouTube動画のURLを埋めこんでいます
おまけで紹介したショート動画は、いずれブログで紹介する予定ですが、一度書いている旅行記なので重複しない文を書くつもりです。
先に動画で楽しんでいただけると嬉しいです。
使用ソフト
・画像編集「GIMP」
・動画編集「PowerDirector」
・テキスト読み上げ「VOICEVOX」
ブログ
『琉球おきなわ説話』
http://okinawa.seepoo.info/
YouTubeチャンネル
琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa/