
【オミチャンネル】ミックス巻きでゆるふわに♡おみヘア&アレンジの作り方!
こんにちは! ryukyuモデルのおみです♩
今日は、ryukyuのコンテンツで私が出演している「オミチャンネル」について、さらに詳しくご紹介していきます。
普段から愛用しているプチプラコスメを使った毎日メイク、ぜひ参考にしてみて♩
【おみヘアのポイント その1】まずはざっくりミックス巻き
32mmのコテを190度に設定して、まずはざっくりとミックス巻きに。
毛束は割と多めにとって、緩いウエーブを作るイメージで巻いていきます。
顔周りの毛は、キュートな印象に見える内巻きではなく、大人っぽく見せてくれる外巻きにするのが私流♩
これでベース巻きは完成!
【おみヘアのポイント その2】根元と毛先の中間の髪を巻く
次は、先ほど巻いた毛先よりも少し上の部分にコテをあてていきます。
このとき、毛束は最初より少なめにとるのがポイント。より細かいウエーブをつけるようなイメージで巻いて行きます。
一度コテに巻き付けてから、髪の毛を挟んだまま髪をほどくと、自然なウエーブがつくので、ぜひマネしてみて♩
【おみヘアのポイント その3】表面の毛はほそーく巻く
仕上げは、表面の毛だけをほそーくとって、エアリーな動きを付けていきます。
この行程をするだけで、ぐっとこなれ感がアップ!
動きが一定になってしまわないように、内巻き、外巻きと交互に巻いていきます。
最後に前髪を巻いて、おみの毎日ヘアの完成♩
今回はさらに夏にぴったりな、ポニーテールアレンジもしてみました!
【おみヘア ポニーテールアレンジ】後れ毛は3ヶ所から出す
ポニーテールは、あえて後れ毛を出してラフに仕上げるのがトレンド♩
こめかみ、耳の前、耳の後ろの3ヶ所から細い毛束をとり、後れ毛を出すとバランス良く仕上がります。
髪を束ねたあとは、トップの毛を少しつまみ出して、ボリューム感を出すのを忘れずに。
【おみヘア アレンジのできあがり♡】
はじめにしっかりと髪の毛を巻いておくことで、ざっくり束ねたポニーテールもお洒落に仕上げることができました!
いかがでしたか?
簡単にできるコテ巻きと、ヘアアレンジ。ぜひみなさんもマネしてみて〜♩
それではまた!
おみ
■ryukyuのインスタはこちら
■ryukyuのツイッターはこちら
■ryukyuのコンセプトムービーはこちら(youtube)
■おみのインスタはこちら