最初から買うな!!
会社経営・心理カウンセリング・教育コンサルタント・人材育成(ヒューマンリソース)講演家、りゅうこころです。ryukokoro
こんなに要らないから返品したい
最近様々な国、日本国内でもドラッグストアにこのような問い合わせが相次いでいるようです。
『トイレットペーパーこんなに要らないから返品したい』
『マスク、こんなに要らないから返品したい』
当然こんな身勝手な要求が通るわけもなく、ドラッグストア側は
「衛生用品ですので正当な理由が無い限り返品交換は致しかねます」
と、当たり前ですよね。情報に踊らされて必要な人に行き渡らずに朝から並んで買い占めて。それで流通し始めたら要らないから返品?そんな理屈通るはずがない!
何回もレジに並んだんだから!
お客様の言い分はこういうものだそうです。『だから、なに?』というのがお店側の素直な答えでしょう。「おひとり様1個限り」を『レジを通る時には1個だけ』と勝手に解釈して何回もレジに並び、花粉症で本当に困っている人や医療関係でマスクが不足している現状には目もくれず、暇だからって毎日開店前から並んで店員にイライラをぶつけましたよね?それがお金返してほしい?しかもこんなにあっても困る?そんな事知りません、自業自得です。
今売っている方が安いじゃないか!
もともと「トイレットペーパーは在庫が潤沢にあります」って報道されていたはず。それを何かしらの危機感に煽られて品薄で価格高騰の時に散々買い占めして、流通が順調になって価格が下がったから損をした!と訴える。本当にどこまで自分勝手なんだか!って思います。マスクの品薄が解消されない中、「ワシらの返品に応じれば棚にマスクは並ぶだろ!」という悪質極まりないクレームまで起こっているようです。自分が何を言っているのかを紙に書いて自分で読みなさい!!
あー、損した損した
そう、それが一種の投資損というものです。「損したからその分返せ」というのは、「パチンコで負けたらから、お店は負け分を負担しろ!」というのと何ら変わらないのです。しかも何度も書きますが、悪質なのは周りの人が困っている時に買い占めた事。中にはお孫さんに教えてもらって利益分載せてメルカリとかに出品しようとして弾かれた人も相当数いるようです。政府が転売防止の観点から罰則規定を出しましたからね。
私は自分の記事を覚えていますよ
そう、「ワシが死んだら棺の中はマスクでいっぱいにしてくれればええわ」と言っていたご老人たち。あなた達が今お店に返品を求めている事を。「若い人はいっぱい居るんだからええわ、ワシら年寄が長生きする事が大事」とのたまっていたあなた達が返品を求めている事を。そしてそのドラッグストアの店員さんを私がカウンセリングしたのですから。
まとめ
自分の愚かしい行動で社会や他人に責任転嫁して恨み言を言うのではなく、心があるのなら市区町村の役場に寄付すればいい。「ワシの物だから寄付なんかするか!」というのであれば、ちゃんと天寿を全うした後にお望み通りマスクに埋もれて旅たてばいい。同様に若者で同じ過ちをしてしまった人は寄付すればいいのです。長い人生の中で過ちなんかありますよ。それを引きずって生きるのか、誰かの為に行動して身軽になるのか、それはあなた次第です。
りゅうこころでした。ryukokoro