見出し画像

学校って本当に必要だろうか?(前編)   ~ゆたぼんの不登校から考える

 随分と旬を過ぎた印象がありますが、以前不登校系youtuberのゆたぼん君の父親と2ch創始者のひろゆきさんとのバトルをきっかけに、ゆたぼん君が再注目されたことがありました。
 彼は小学校3年生の時に先生との間で宿題をしないことによるトラブルをきっかけに不登校をはじめ、中学に上がっても不登校を継続しています。多くの「良識ある大人」たちは、彼やその父親に対して批判を展開しています。
 個人的に彼と同様に私も学校は不要と思っていますが、ゆたぼん君とは切り口・理由が異なりますし、全面的にゆたぼん君へ賛成しているわけではありません。一方で、彼を批判する「良識ある大人たち」も彼を批判している内容がズレているとしか個人的には思えません。今回は自分の思う学校の役割をもとに議論を展開し、なぜ学校が不要と思うのか、そして私が考えるゆたぼん君の真の問題点について感じたことを書こうと思っています。 

 少し主張が長くなると思いますので、先に読みやすくするために私の主張の根幹というものをダイジェスト形式で並べておきます。
・学校は勉強するための場所である。(それ以外の人間関係などは学べない)
・個人的に学校は不要と思っているが、すべての人に不要ではなく、学校が楽しい子供たちや家庭が劣悪すぎて学校で初めてまともな食事(給食)・教育を受けられるような子供たちは別である。
・個人的に学校というものを批判しているが、現場の先生方を批判する意図は一切ない。むしろ、学校教育を何たるか理解したふりをしてゆたぼん君を追い詰める、一般の「良識ある大人たち」を批判した文章である。

学校で人間関係は学べない

 ゆたぼん君が学校に行かないことをyoutubeで宣言していたわけですが、その中で、「学校に行かずとも勉強は出来る!」というのが彼の持論の一つでした。ここにアンチたちが嚙みつきます。その代表的な意見の一つが「学校は勉強するためだけでなく、人間関係や社会を学ぶ教育の場である」というものです。一見正しいように見えるこの意見ですが、本当でしょうか??僕はそうは思いません。
 なぜなら学校におけるコミュニケーション・人間関係には何らかのカリキュラムなどの明確な指導要領は存在せず、生徒の自主性に任せたただの放置プレイであるからです。つまり出来る子はどんどんと自主的にコミュニケーション力を上げていきますが、そうでない子はいつまでも出来るようにならないという仕組みになっているわけです。
 ではなぜ、出来る子はどんどんと自主的に成長できるのでしょうか?それは義務教育(学校)が始まるまでの6-7年の間に、本人の先天的な才能・センスとコミュニケーション力の基本を十分に養えるだけのまともな家庭環境があったからです。つまり基本が出来ているからこそ、実際に学校で独学に等しい練習を積むことで、自主的に問題点を自ら洗い出し、成長に繋げていくことが出来るのです。逆に言えば、何らかの理由で基本を作れなかった場合、問題にぶち当たったところで何の解決策も見出せませんし、ほとんど何も身に付きません。人間というのは本当の無からは何も作り出すことは出来ないのです。何か基本となる核があるからこそ、そこをベースに新たな知見を見出し成長することが出来るのです。

 この学校の放置プレイのマズさを学校の勉強で置き換えてみれば分かるはずです。学校に行くと常に黒板には「自習」とチョークで書かれ、生徒の机の上には解き方が書かれた教科書もなくただ問題がズラズラと書かれたドリルが置かれているだけで、生徒たちは自主的に学校にいる間はそれを解かされるだけという状況を想像してみてください。公文式などの塾で解き方を習っている子たちや、ごく一部のセンスのいい子たちは、その問題をスラスラと解くことが出来るでしょう。しかし、何も教わっていない子供たちはただドリルを前にして呆然と座るしかないはずです。そんな子のうち、一部の子は勇気を振り絞って、教壇にただ座っている先生の元に質問に聞きに行きます。「先生、問題が全くわからないのですが、どうしたらいいですか??」すると先生は答えます、「いやぁ、俺も子供時代は最初はなんか分からないけど色々やってく内に上手く行ったんだよねー。頑張ってれば君もきっと出来るよ!ワッハッハッハッハ!」と。質問に来た子供は呆然としてトボトボと自分の席に戻り、何もすることなく時間を過ごすしかありませんでした。
 これを聞いたとき、その子の親なら大半が学校に怒鳴り込みますよね?「一体学校は何をしているの?これのどこが教育機関なの?」と。私がこの例え話を通じて言いたいのは、学校の先生への批判ではありません。なぜなら学校の先生は教育のみならず保護者への対応など雑務が多すぎて、そういったことに対応する余裕がないからです。僕が批判したいのは、実際は放置プレイでありながら、それを立派な教育だと誤認してゆたぼん君などを追い詰めるアンチの認識力の低さについてなのです。

 こういうことを書くと、「人間関係はそういった口で教わって出来るものではなく、体感で覚えるものなのだ」という人が現れます。確かに世の中にはそういったセンスや体感で覚える必要があるものがあることも承知しています。しかしそういった指導方法を取るもの(例えば寿司職人などの職人が弟子に背中で教えるなどが代表例ですが)は、感覚で何となく覚える以上、ゼロから習得までに非常に長い時間がかかるんですよね。だからこそそういった職人に弟子入りする人は、昔は義務教育が終わったらすぐ弟子入りして、師匠の家に泊まり込み24時間365日を師匠と過ごして、師匠をずっと観察し、その感覚を身に着ける必要があるわけです。ちんたらと大学を卒業して弟子入りしようものなら間に合いませんからね。
 私がここで言いたいのは、こんなに時間がかかるから「コスパが悪いよね」という意味ではありません。こんなに時間がかかる体感・センスという教え方を人間関係で採用するならば、人間関係が苦手な子(つまり何らかの理由で基礎を作り損ねた子)は全寮制学校で24時間365日他人と共同生活を送らせて、かつコミュニケーションが上手な子に付き人させるみたいな形でなければ習得が不可能ということを言いたいのです。
 でも、大半の学校は週5-6で学校にいるのは高々数時間、休日はあって、授業中は基本的には私語は禁止です。コミュニケーションが出来るのは休み時間や放課後、部活の時間くらいなもので、全部足し合わせてもコミュニケーションに大した時間は費やされません。元々得意な子ならばそれで十分でしょうが、そうじゃない子には短すぎると思います。さらに学校における人間関係は上で言ったように放置プレイなので、人間関係が苦手な子は友人を作れず、コミュニティから外れてしまい、その僅かな時間さえも有効に活用できません。
 結局のところ、「体感でつかむものだ、センスなのだ」と偉そうに言う大人というのは、自分が手にしてきたものを言語化する努力を怠っており、自分がなぜ上手くいったのかを説明できないだけなんですよね。だからこそ、「こうすればうまくいくよ」ではなく「皆と仲良くなりましょう!」みたいなありきたりのことしか言えないのではないのでしょうか。実際のところ、仲良くしましょうという大人たちでさえも、嫌いな人間や仲良くできない人間がいるにも関わらずです。

 本来義務教育というのは、こういった家庭の事情などで基本を作ることが出来なかった子供たちを拾い上げて、何とか最低限の基本能力を身に着けさせ、自立へと導くステップのはずです。だからこそ、学校の勉強などは仮にクラスに塾などで既にカリキュラム部分を習って余裕でこなせる子供がいたとしても、勉強が苦手な層に合わせて授業をゆっくりと行っているわけです。もし人間関係が学校で学べるというのならば、出来の悪い子に合わせる仕組みをちゃんと作るべきではないでしょうか?
 つまり、「学校は人間関係を学ぶ場だ」とゆたぼん君を批判する人たちは、自分が学校生活で人間関係を学ぶことが出来たから、そういう意見を言うのでしょう。しかし、実際のところ最初に述べたような先天的な才能や恵まれた家庭環境というどちらも運としか言えない部分に助けられただけのことなのです。故に、仮に学校というものがこの世から無くなったとしても、こういう人たちは元々才能があるので、自主的に人間関係を求め、そのような場を自ら形成するか、参加するなりして自発的に人間関係力を伸ばしていくことが可能なのです。つまりどちらにせよ「学校は人間関係を学ぶ場ではない」という結論になるわけです。

 正直なところ、学校に行かずとも色々な人と会っているゆたぼん君は、人間嫌いで歯を食いしばって学校を最後まで行った私なんかより、コミュニケーション力・社会性はかなり高いのはyoutubeを見れば分かります。むしろ批判している連中より行動力が高く、コミュニケーション力が高いのではないのでしょうか(苦笑)。ここからも人間関係を学ぶのに学校は不要という証明になるんじゃないかなぁと思います。
 おそらくアンチ達というのは「学校に行かずとも勉強が出来る」という発言の表面的な部分しか捉えられず、彼が言及しなかった人間関係という部分を出してきて反論しているだけなのでしょう。もし、彼が「学校に行かずとも人間関係は築ける!」と発言したならば、今度は「学校に行かないと勉強出来ない!」と言い出すのだと思います。大して学校で苦労していないからこそ、学校で苦しんだ彼の立場に立つことが出来ず浅薄な発言しか出来ないのでしょう。

 前編はここまでにしようと思います。一番最初に「ゆたぼん君に100%賛同していない」という旨をかきましたが、後編は自分が感じた彼の本当の問題(あくまで仮説ですが)について言及したいかなぁと思います。ちょっと前編ではゆたぼんアンチを虐めすぎましたし、バランスを取ろうかなと思います(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!