
「あなたの心を縛る『親の言葉』を見つける方法」
こんにちは、Ryukaです。
note初となる記事を前回投稿し、たくさんの方に読んでいただき、また、フォローやハート(スキ←っていう機能、皆さんが押してくれて知りました♡感謝〜〜〜)をポチッと押してくださった皆さん、本当に私の方が皆さんにすきすきボタンを心で激しく押しております!ありがとうございました。
今後のブログの中では、普通の家庭でも良い家庭でも起こっている「毒親」テーマの話をいろんな形のお伝え方で投稿していきます。
少しでもあなたの中の「傷ついているあなた」を今のあなた自身が手を伸ばして救えるように。
もしかして、今も親の言葉に支配されている?
「私はもう大人だし、親の影響なんて関係ない」
そう思っている方もいるかもしれません。
でも、本当にそうでしょうか?
たとえば、こんなことを思ったことはありませんか?
「この選択、本当に私が決めたこと?」
「失敗したらどうしよう…」と行動する前から怖くなる
「自由になりたいのに、なんだか一歩が踏み出せない」
もし、このような感覚があるのなら、あなたの心の中には、今も『親の言葉』が生き続けているかもしれません。
「親の言葉」は思った以上に深く心に刻まれている
例えば、小さい頃にこんなことを言われませんでしたか?
🗣 「あなたは要領が悪いから、そんなの無理よ」
🗣 「女の子(男)なんだから、もっと〇〇しなさい」
🗣 「そんな甘い考えじゃ、やっていけないよ」
これらの言葉を聞いたとき、子どものあなたはどう感じていましたか?
「私は要領が悪いんだ…だから頑張らなきゃ」
「女だから、私はこうすべきなんだ」
「社会で生きるには、自由なんて求めちゃいけない」
このように、親の言葉が「自分のルール」になってしまう のです。
それは、あなたが意識しなくても、無意識のレベルであなたの行動や思考を支配しています。
昔と違い今は自己啓発やそれこそインナーチャイルド、アダルトチルドレンなどの心理学的な本が並ぶようになったり、ネット検索で出てきて調べられるようになったことで、思考や心に目を向けやすくなってきました。
でも、一時的な情報に触れることで、むしろ一人ではそのノウハウや情報を攻略できず途中で終わってしまったこともあるのでは?
途中で終わったり、表面的なことで終わってしまうのは、理由の一つに、傷ついた気持ちが掘り起こされることで見たくない感じたくない感情が無意識に行動を止めるということがあります。
なので、私のブログの中ではなるべくハードルを低くし、簡単で固くなっていた「もの」をまずはゆる〜〜〜とさせるためのワークを用意しています。
簡単でも「毒されて傷ついた心」を癒し始めることにかなり効果があるので、なんとなく、ゆる〜〜〜〜〜〜くでいいので、やってみたい方は是非やってみてください。
以前、これに似たようなワークをやっている方も、今、のあなたという視点から同じように、ゆる〜〜〜〜くやってみたい方はやることで、新たに見えてくるものがあり、また違った深度でスイッチが入るのでおすすめです。
親の言葉の「毒」を見つける簡単なワーク
では、今も心に残る「親の言葉」を見つけるためのワークをやってみましょう。
《ワーク①:親の口癖を思い出す》
📌 紙とペンを用意してください。
📌 「親がよく言っていた言葉」 を思い出し、書き出してみましょう。
✅ 母はどんな言葉をよく言っていたか?
✅ 父はどんな言葉をよく言っていたか?
✅ 特に強く記憶に残っている言葉は?
たとえば、
「お前はダメな子だ」
「ちゃんとしなさい!」
「人に迷惑をかけるな」
「お金は苦労して稼ぐものだ」
どんな言葉でも構いません。とにかく、記憶に残っているものを書き出してみてください。
《ワーク②:その言葉が今の自分にどう影響しているか?》
次に、その言葉が 今のあなたにどう影響しているのか を考えてみましょう。
たとえば…
「お前はダメな子だ」 → 「私は自信を持てず、失敗を怖がるようになった」
「ちゃんとしなさい!」 → 「完璧じゃないとダメだと思い、いつも疲れてしまう」
「お金は苦労して稼ぐもの」 → 「楽しくお金を稼ぐことに罪悪感を持ってしまう」
親の言葉が、あなたの思考や行動にどのような影響を与えているのか、ゆる〜〜〜く考えてみてください。ゆる〜〜〜〜〜〜くですよ、ゆる〜〜〜く。
真面目に真剣に取り組まなくても効果はありますので大丈夫です♡
気づくことが、解放の第一歩
このワークをしてみると、「あれ? これって親の言葉だったの?」 と驚くことがあるかもしれません。
親の言葉はあまりにも当たり前すぎて、私たちはそれを 「自分の考え」 だと思い込んでしまいます。
でも、本当にそうでしょうか?
もし、その言葉があなたを苦しめているなら、
もし、それが原因で前に進めないなら、
それは、あなたの「本当の考え」ではなく、
親から刷り込まれた考え方 かもしれません。
「そうかも・・・」
と気づいたあなた。
素晴らしい!!!
大きな一歩、いや五歩以上前進しちゃいました。
冗談じゃなく、心の変化って一歩ずつしか進めないと思い込んでいるかもしれませんが、大きな変化の波が起こっています。
次回は…
次回は、「親の言葉から自由になるための方法」をお話しします。
今日のワークで見つけた 「親の言葉」 を、どうやって解放し、手放していくのか?
「親の声」ではなく、「本当の自分の声」に気づくための方法をお伝えします。
この気づきが、あなたの人生を変える
次の一歩に
なります。
楽しみにしていてくださいね〜〜〜〜♪
余談ですが、
今、この記事を大阪に向かう新幹線の中で書いています。
大阪までの時間はまだあるので、次の記事に取り掛かります〜
今日の記事、新幹線で移動していて気分が上がっているので、絵文字とか頑張って入れちゃいました笑
でも途中で挫折して、途中からはシンプル文字のみ🥶
(無理はしないのが一番)笑
感謝と愛を込めて
Ryuka
===========