
諏訪神旅 紹隆寺 諏訪四社まいり5.上社本宮
(4.はこちら
https://note.com/ryuka1126/n/nb6aa606e0d16)
上社前宮のお参りの
次は最終本宮です。
車で、5分ほどの場所にあります。

雨は、かなり強く降ってきました。
上社本宮は「本」
と言う字が使われています。

実際に、現地に行ってみて
私におりてきた情報は、
本宮とは別に
「元宮」がある。
という感覚でした。
建物があると言うことではなく「元宮」て言うエネルギー場があると言うのでしょうか。
本殿に参拝後
導かれるままに、元宮のある
場所に行き、その場に立ちました。

こちらの場所の奥が、本来の
本宮 「元宮」
というような感覚があり、
この場所だけエネルギー質が違いました。
そして、戸隠神社にも繋がっていました。
上社は、現実を動かす力
下社は、それを、護り支える力
諏訪四社はこのように働きが、分かれているようでした。
地元の方がお話しされていたことです。
28年間、温暖化の影響で
諏訪湖の氷の、道が出来ずに、
建御名方神と八坂刀売神が
出会ってない。
と言われているそうです。
諏訪湖に、氷の道ができる
ある条件が揃わないと
二神は、会うことが出来ないのだそうです。
ちなみにこの二神は配偶神です。