![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135895065/rectangle_large_type_2_be71d54cfd62a9f909c153ec5818cbcd.jpg?width=1200)
Photo by
pandamda
演技スキルの嘘
TRPGをやっていた頃、キャラクターが習得出来るスキルのひとつに、『演技』というスキルがあった。ルールブックにはスキルの説明文があって、「上手く嘘をついて相手を騙すスキル」と書かれてあった。当時演劇部にいて、曲がりなりにも演技を学んでいた自分は、その説明文にどうも釈然としないものを感じたものだ。演技が嘘だって?失礼な!と。
なんやかんやあってまだ演劇の世界にいるわけだが、演技とは何ぞや?と問われると、「上手く嘘をついて相手を騙すスキル」だよなと思う。相手を騙す最上の嘘というものは、自分でも真実だと信じ切っている嘘である。『演技』が目指しているのはそこだ。嘘を嘘だと思われないために、嘘を真実にまで昇華するスキル、それが『演技』だ。最上の演技者はどんな荒唐無稽な嘘も真実と変わらず演じることが出来る。素晴らしいことじゃないか。30年近い時を経てそう思えるようになったということは、当時に比べれば演技の何たるかが少しは分かってきたということなのだろう。
昨日はエイプリルフール、嘘をついてもいいとされる日。有り難いことに昨日は舞台本番がある日で、僕は舞台の上でたくさんの嘘をついた。自分の嘘でお客様が笑ってくれる、感動してくれる……なんて素晴らしいことなのだろう。SNSに嘘を投稿しなくても、恋人にサプライズの嘘を言わなくとも、自分の嘘で誰かが楽しんでくれる場所がある。幸せなことだ。これからもこうやってたくさんの嘘を重ねていけるといいなと改めて思ったエイプリルフールでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![うえぽん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165423389/profile_dc4fed8e5278d8d05f42a1b935c88240.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)