![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85688934/rectangle_large_type_2_5bd16b02f7728ce3b332d742a782e3de.jpeg?width=1200)
写真のリハビリ
しばらく写真を撮ってないなとは思っていたが、最後に写真を取り込んだのは5月で3ヶ月近く写真を全く撮ってない事が発覚。
写真を撮らない時期が続くと以前は焦燥感のようなものを感じていた
が、今は筋トレしてるし別にいいかなと思うようになった。筋肉ってすごい。
機材が重たいと写真を撮りに行こうと決意するまでに莫大なエネルギーが必要になるので軽いレンズの購入を決意。
筋トレの成果が全く出てないと思ったがダンベル2kgよりカメラ2kgのほうが重たいので良しとする。
購入したのは銘匠光学のTTArtisan 50mm f/2。
3ヶ月ぶりの写真撮影で撮れ高がゼロだと心が折れそうなので、山手西洋館へと向かう。
綺麗に管理されている館内はどこを撮っても良い写真が撮れてリハビリには最適。
![](https://assets.st-note.com/img/1661698436205-5YW19GBx74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698526753-MAwvZzMPbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698454178-zZ77oKUZmp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698468156-7pB4dgr9MF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698543563-UonDzeJLHF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698553433-FsmoGB91mH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698570751-JOWOTDROlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698581639-3q47ijoShC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698596059-QMN12U7LAA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661699873454-IxQqJGQrW8.jpg?width=1200)
洋館と洋館を移動する間も庭に咲いた花が綺麗でリハビリが捗る。
![](https://assets.st-note.com/img/1661699765107-XtIAW5uaYt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661699784957-PqmNtBeDlO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661699797912-LeOD5xS0n1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661699826871-oTa1BSaL6Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661699846234-da8TZUOAou.jpg?width=1200)
今どきのレンズと違い、写り過ぎない優しい描写は睡眠の質を上げてくれるので実質ヤクルト1000。
最短撮影距離0.5mと画角が50mmにしてはやや長い。
カフェなどで座ったままテーブルフォトを撮るにはカメラを頭より上に持ち上げて背中を反る必要があるが広背筋が鍛えられるので実質筋トレ用品。
お小遣い制のお父様方も健康グッズを買うと奥様を説得すると購入してもらえるレンズではないだろうか。
Twitter:Ryuji Siba