![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64813734/rectangle_large_type_2_a6809bd97698e90ec2ebbbc2f0b34b6a.jpg?width=1200)
新富芸術祭、いよいよ開幕!!①
明日、いよいよ『新富芸術祭2021』が開幕です。
来年1月30日まで開催!
芸術祭と過ごす3ヶ月がスタートします。朝と夕方に展示場をまわったり、会場で流すラジカセのスイッチを入れたり、巻き付いた芸術祭ののぼりの絡みをといてまわったり。こういう時間が結構楽しみです。
まだまだイベント運営や企画、準備や打ち合わせとかいろいろたまってるけど、先に言ったなんとも言えない時間がすごくすきです。こんな時間にいろんなことが浮かんできますよね。ぼく的に言うと映画のフィルムができあがる時間です。映画ができる時間。いろんなシーンを束ねると映画のように作品ができる時間です。
ばたばたしてると忘れがちだけど、かけがえのない時間になると思います。たぶん次の作品、もしくは何かにつながるんだろうなと思います。
霜が降りるまで、この時期の花がぼくはすきです。前に勤めていた児童施設の園内はターシャおばさんの庭みたいになるんです。すごくすきな場所。宮崎県の西都市と木城町にまたがる茶臼原(ちゃうすばる)。
初霜が降りて、季節が変わる、あのタイミングもなんとも言えまん。”波”を感じる瞬間ですね。特に宮崎、児湯にいると、この瞬間は本当になんとも言えない。すごく絵になる?瞬間です。本当にどう言えばいいんだろう。
そんな時期を芸術祭と一緒に過ごします。
どんな3ヶ月になるのかな、楽しみです。
この3ヶ月から、映画か、作品か。何かにつなげたいです。