見出し画像

消防署での訓練に参加しました。


1月26日に行われる旧家や庭園の文化財防火デーに消防団として参加するため、リハーサルとして消防署での訓練に参加しました。

主な内容はトリアージの練習で、緊急度を緑、黄、赤、黒に分けて報告する訓練を行いました。橈骨動脈の触診や呼吸数の確認、歩行の可否を基準にスピーディーに判断する必要があり、特に呼吸数の測定が難しいと感じました。
また、歩ける人を安全な場所へ移動させる重要性も学びました。

さらに、室内で放水訓練も行い、南海トラフ地震を想定した実践的な内容でした。
地域の安全を守るための大切な準備だと実感し、
1月26日の文化財防火デーに向けてしっかり備えていきたいと思います。

今回の訓練はとても有意義な経験でした。

いいなと思ったら応援しよう!