【連鎖関係代名詞の省略】面白い英文7文目(1999 年慶應義塾大学[法])
1.英文
Wild animals retain the autonomy and independence we fear we have surrendered.
2.メモ(雑感)
1.「[名詞₁][名詞₂][動詞]」となっているときは、[名詞₁]と[名詞₂]の間に[関係代名詞]のwhichやwhomが省略されています。今回なら、independenceの直後にwhichの省略。
2.fearの直後には[接続詞]のthatが省略されています。[接続詞]thatは、口頭にて発する行為(sayなど)や頭の中で行う行為(knowや今回のfearなど)、示す(show)などの直後に置かれ、省略可でした。
3.なので今回は、the autonomy and independence (which we fear that we have surrendered)という感じで、which以下が、直前のthe autonomy and independenceを説明している。「私たちが放棄してしまったのではないかと思っている自主性や独立」という感じ。
4.このような連鎖関係代名詞の省略が起きると、多少混乱する生徒さん達がいるようで、年もしくは1シーズンに1度は、拾っておきたいところ。
3.最後に
何か間違い等ございましたら御教え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。m(__)m
また、授業ではございませんので、詳細な説明は省かせて頂いております。あくまで、英文の公開メモ、というスタイルで行かせて頂きます。
Twitter等、SNSでの拡散は許可なくして頂いて構いませんし、その方が私としても助かります。