見出し画像

新しいカメラ買った。 RICHO CAPLIO GX100

新しくこれまた古いカメラであるRICHOのGX100を買った。
いや、買ってしまった。

コンパクトカメラは、ごく最近Nikon1を買ったばかりなのだけど。

と思うかもしれないが‥
違うんです。

実はNikon1を2ヶ月に及ぶ山小屋生活で楽しく使っていたんだけど‥
何と山から下山する直前に液晶不良が‥
一応写真は撮れるし‥
「まあ、古いからね。」
って思っていたんだけど。

確か保証期間があったはず。
と思って山を下山して保証書を見てみると、
なんと6ヶ月保証だった。
余裕で保証期間内ではあるので買ったお店に持って行ったら見事に返金されたのだった。
普通に考えて10年以上前のカメラに半年の保証はすごい。

という訳で返金されたお金の代わりにコンパクトカメラを失った訳でして。

地元に帰ってリサイクルショップをウロウロしていたら見つけてしまった訳ですよ。
そもそもはNikon1が調子良かったのでレンズ交換が可能なコンパクトミラーレスを探してした訳ですが。
このGX100を見た瞬間に
「ほーん。」
と心に引っかかる何かがあった訳です。

家に帰ってネットで調べると‥
「ズームできるGR digital」みたいに書いてあって。
今でも根強いファンがいるらしい。
まあレンズ交換できんでも24-72mmあれば十分だなと。
そしてミラーレスより遥かにコンパクトなボディ。

そして決め手だったのが結構な美品だった事とEVFが付属されてた事。
値段も12000円とまあそこそこか‥と
付属品はバッテリーと充電器と書いてあったので買ったら。

「こちら付属品になります。」
と言って出してきた物が‥
多い多い(笑)

嘘やろ。

なんとバッテリーと充電器以外に、
予備バッテリーだけでなく画角を19mmまで広げる事ができるワイドコンバージョンレンズまで(笑)

そして最後に6ヶ月保証付きという‥

あ、ありがとう!

そんなこんなで新しく迎え入れる事になりました。
で早速、砂丘に山に行って参りました。

今回まず思ったのは、とにかく軽い小さいは正義だなぁと。

砂丘いい天気
半分消えかけた足跡
スナップ的な

で撮ってみると‥
あ、あれなんかガッサガサじゃね?
全部モノクロなのは、ガサガサすぎてカラーは見れたもんじゃないから。

って言うのは、
全然使い方分かってないのにとりあえず撮りに行ったから。
ケータイに取り込んだら、
保存する画質選択間違ってた。
とか日付が入っとるやんとか(笑)
買ったばかりな人丸出し状態です。

フォトジェニックな木
コケと落葉
秋の中でトカゲ
コケと水滴
丸いコケ
鹿の骨
雪だるまみたいなキノコ
紅葉の始まり
雨に濡れた笹
大木
神々しい狛犬
水溜りに映る神社

得意と言われているモノクロとカラーを織り混ぜ撮影してみた。
モノクロも良いと思ったけど、カラーも中々に色のノリが良い気がする。
するよね?
あまり天気が良くなく光が入った瞬間を捉える事ができなかったけどモノクロを見るとなかなか撮れてるなぁと思ったり。

どうだろうか?
ちなみに、狛犬の写真だけ露出だけを調整しましたが、それ以外の全てはJPEG撮って出しで何も触っていません。

とりあえず、このコンパクトさに助けられてパッと出したりしまったりできた事はシャッターチャンスをより生かせる事ができたなぁと思う。

普通に「コンデジすげえじゃん。」
RICHO GX100を手にして、そう思ったのである。

いいなと思ったら応援しよう!