
ロードバイクにおける最高の瞬間。
さて新しくロードバイクを購入したので早速走りに行きます。
の前に、近くのリサイクルショップでサイクルコンピュータの本体のみが1000円で売っていたのを見たのを思い出して先に買いに行きました。
ラッキーな事に20%OFFセール中で800円で買えました。
センサーは買った時の状態で付いていたのでマグネットだけクロスバイクから拝借して完成させました。
マグネットは100均のネオジウム磁石でも代用できるみたいなのでゆくゆくはそうしようかなと思っています。
初期設定を入れたら問題なく動き出しました。
で実は今日は雨予報だったのでライドに出るか迷っていました。
サッとランニングとかにして帰って来ようかな。
とか思っていましたが
「買ったらやっぱり乗りたいじゃない?」
予想以上に天気が良く特に海側は晴れ間が広がっていたので、
鳥取砂丘を目指して走る事にしました。
家から大体往復でグルッと回って30kmくらいのコースです。
20日間のヨット旅でヨットから全く動かない生活をしていたのと船酔いで食べれなかった影響でで体重がかなり落ちました。
元々、脂肪がある体形ではないので筋肉が落ちたのだと思われます。
来週からは山の仕事が始まるので体をできる限り戻したいと思いますが、いきなり長い距離はキツそうなので丁度良いくらいでしょう。
なぜこんなに文章を並べているかと言うと
スマホを忘れて写真を撮れなかったからです笑
はい。そんな感じでスタートします。
家を出て砂丘へ一直線に行きます。
ほぼ平坦な道が続きます。
県庁前を通過するので鳥取県の癖に車が多いです。
車が多いと言っても都会の人からするとかなり少ないと思いますが。
田舎に住んでいる身としてはストレスが溜まりますね。
さて、新しく買ったNESTOのALTERNAはどうかと言うと、
「予想以上によく走ります。」
シャキシャキ走るって感じではないですが、
スピードに乗り出したらいいスピードが出ています。
アルミも柔らかめな感じがして乗り心地がいいです。
ここら辺はリアの形状が工夫されている様ですが、素材の特性なのか形状的な効果なのかは良く分かりません。
まあどっちも作用してそうですね。

まあ、初心者みたいな自分が偉そうにどうだみたいな事は言えないのですが、
十分過ぎるくらいロードバイクです。
30km〜35kmは楽に出ます。
ここの辺が通勤で使っているクロスバイクとは全然違うと思いました。

さて、砂丘に到着する手前くらいで短い登りが出てきます。
ここも車体が軽いので良く登ってくれました。
そして快晴の砂丘に到着。
暑いのなんの
砂丘の石碑の前で写真を撮ろと思ったら‥
ない、ないじゃないか。
俺のスマホ‥
という訳で写真撮れず、ここから海岸沿いを走ろうと思って走り出しましたが
「写真撮れないしな‥」と思うと足取りが重く。
早めに引き返す事に、
そこそこ、走った所で若干クラクラしてきて
暑過ぎるからペース落とそうと思って走っていると、今度は雨がパラつき出した。
もう結構家が近かったので本降りになる前に帰ろうと思って、踏み直して頑張るも雷が鳴り始めて本降りに。
汗と雨がまじってグチャグチャだけど濡れたら濡れたで身体が冷えて気持ちよかった。
家に帰る頃にはすっかり雨に


結局は27km走って1時間45分でした。
早く引き返したから距離が足りんかったな。
で!
ここからが本題です。
ロードバイクにおける最高の瞬間。
まあ僕はレースとか出ませんから。
家に帰ったらまず自転車をタオルで拭いて‥
そこからエアコンを起動します。←ここが重要
そこから冷たいシャワーを浴びてベタベタとサヨウナラしたら。
この夏の冷たいシャワーが気持ちいい。
大体湯温30〜35℃くらいに設定しておきます。
そして、その足でエアコンの効いた部屋に行くと
「ふぁぁあー!」ってなります。間違いなくなります。
で、フルグラに牛乳かけて食べます。
牛乳だけでもいいのですがフルグラが美味い。
コレで決まりです。
コレはチャリでクソ暑い夏を走った先にある最高の瞬間です。
コレをやる為にロードバイクで出かける様なものです。
さて、次はどこえ行こうかな♪