
雪彦山 地蔵岳東稜 お散歩クライミング
家から比較的近くの山にマルチピッチクライミングに出かけてきました。
膝の皿を粉砕骨折してはや1年妻の膝がやっとまともに曲がる様になったのでリハビリも兼ねて今回もゆるゆるのクライミングです。

いつも通りのアプローチを歩きます。
低山でも快適な季節になりました。

取り付きに着いてスタートします。
他のルートに2パーティのクライマーが見えました。
このルートは日当たりがよくかなり快適です。
妻も快適そうで順調にロープを伸ばして行きます。

出だしは靴を履いていましたが久しびりにクライミングシューズを履いたら痛すぎて速攻で脱いでザックにしまいました。
今回も特に難しくなかったので裸足で充分だった。
広くなった所でサンドイッチ食べながらのんびり。
向かいの壁に登ってるクライマーを眺めながら休憩しました。

ここからは歩きも挟んで難しい所はなさそうだったのでサンダルに履き替えました。
って思ったらまあまあな壁が出てきた笑
もうサンダルで途中まで登ったので、
「keenの限界試しに行くわ。」
と言って登ってみました。
簡単なのでここの辺りはどんな装備でも登れるでしょう。
11時には山頂に着いてササっと下山しました。
空が青くていい一日だった。