ryuichi

狭山台キッカーズ→狭山ジュニアユース→浦和東→北陸大学→torpedoyerevan

ryuichi

狭山台キッカーズ→狭山ジュニアユース→浦和東→北陸大学→torpedoyerevan

最近の記事

The important thing

The important thing is not what to do, but who to do it with  この言葉は私がフランスに住んでいた時、隣の家に住んでいた人に言われた言葉です。 なぜこの言葉を言われたのかと言うと、、、 私たちはよく食事に招いていただき、一緒にワインを飲む機会が多かったのですが、 フランスと言えばワインということもあり 気になったので聞いてみました。 その時に 何を飲むかは重要じゃなくて、誰と飲むかが重要 なんだよと教えて

    • Make it count

      私事ですが、18日の練習の最中に再び右ハムストリングの肉離れをしてしまいました。 その日は走っても、ボールを蹴っても痛みはなかったのですが、紅白戦をしていて相手のボールを奪おうとダッシュをした際、右のハムストリングに激痛がはしりました。その瞬間肉離れをしたんだなと自分でも分かりました。 復帰したばかりだったのに再び肉離れをした時は正直、落ち込みましたし、もう治らないんじゃないかなとも思いました。 何よりもまたサッカーができなくなるのが1番辛かったです。 もうこのまま辞めてし

      • My pleasure

        昨日は約1ヶ月ぶりにチームの全ての練習に合流することが出来ました。 まだ100%でダッシュしたりするのは怖いし、完璧に治ったわけではないけど、それでもやっとピッチに戻ってこれました。 人によってはたった1ヶ月でしょ、と思う人もいるかもしれませんが、自分にとってサッカーを1ヶ月出来ない日々は本当に長かったです。 今のチームは火、木、土、日の週4日活動があります。 月曜日は今日頑張れば明日サッカーができると思って仕事を頑張り、 火曜日は今日は仕事終わればサッカーだと思っ

        • Try anything

          2022年は何事にも挑戦していく年にしたいと思います。 寅年だけに何事にもTryしていきます。 2021年は自分にとって色んなことが大きく変化した年になりました。 アメリカに行ったり、11歳から本格的に始めたゴールキーパーに区切りをつけたり、日本の企業で正社員として働き始めたり、他にも沢山今までと変わったことはあります。 その中で良い経験も、辛い経験も沢山しました。あの時こうしておけばよかった、そういうふうに心残りある事も沢山あります。逆にこれしてよかったなと思うことも

          物事は捉え方次第

          先日サッカーの神様から少し早いですがクリスマスプレゼントをいただきました。 それは土曜日のサッカーの練習中の出来事でした。 8月に日本へ帰ってきてからハムストリングの怪我が続き、中々思うようなプレーが出来ていない状況が続いていましたが、土曜日はプレーをしていて痛みもなく、周りはよく見えるし、ボールは足にしっかりと吸い付くし、何よりもダッシュをしても痛くなくてこんなに嬉しいことはない、思う存分サッカーができるって幸せだなと改めて感じてた次の瞬間、、、、、、、 右裏のハムス

          物事は捉え方次第

          サッカー人生

          少し長くなりますが時間のある方は読んでくださると嬉しいです。 サッカーを本格的に始めたのは小学2年生の秋頃でした。23歳になった今サッカーを続けて16年になります。 今日、ある人が自分はあとサッカーができて5.6年でその間に何を残せて何ができるんだろうと言っていました。その言葉を聞いてハッとしました。 人生の半分以上をサッカーと共に過ごしてきたから、てっきりこのまま死ぬまでサッカーとも一緒なのかとどこかで勝手に思っていた自分がいたのに気づきました。自分はゴールキーパー

          サッカー人生

          サッカーができるありがたみ

          長くなりますが時間がある方は最後まで読んでいってください。 コロナウイルスの影響で日本へ帰ってきてから早くも半年が経とうとしています。  北陸大学を卒業後、1月にアルメニアへ渡りトライアウトを受け2部のtorpedo yerevanと2月11日に契約をして小さい頃からの夢だったヨーロッパの舞台でのスタートラインへ立ちました。   あの時の気持ちは今でも鮮明に覚えています。  綺麗なオフィスで机に座りながら契約書にサインをして関係者と写真を撮る、想像していたものとは違った

          サッカーができるありがたみ