
道具の為の道具
【 Ryui Monthly piece 】2023.9月 " Bicolor tourmaline earrings "
自然が生み出した結晶の形をそのまま生かし
結晶の断面を研磨した今月のピース達。
1点ごとに形が微妙に違う原石に合わせ、
取り巻く地金もできるだけ繊細でありながら強度を持たせ、
光を取り込めるように側面に透かしを入れた、
小さい中にとても手の込んだこだわりのデザインです。

またプリミティブなルースに
よりジュエリーらしさを加えたいと、
メレダイヤモンドを留めることにしました。
その裏側にポストがつき、デザイン的要素と共に
丈夫さも保たれます。
石の留め方は様々ありますが、
トルマリンは軽やかさと、より明るく見えるよう爪留めに、
ダイヤモンドはできるだけ繊細でシンプルに見えるよう、
"ナナコ" という先端が丸くえぐれた工具を使い、
地金をすくうようにダイヤ側に寄せて留める4点留めを採用しました。
ナナコ はサイズが様々あり、
今回は先端が約0.3mmの極小の物を使用します。
鋼でできた非常に硬いものですが、
使うごとに少しずつ摩耗し形が崩れてゆくため、
そのまま使用すると段々と留めの精度や美しさが損なわれます。
そのため、使用する度に先端を鋼より硬い
超硬合金の治具に押し当て、そのえぐれの形を整え
ダイヤモンドの粉を用いて研ぎ直し
メンテナンスをしながら使います。

指先ほどの小さなジュエリーをつくるために、
様々な道具を使って指先を動かし、その道具を作る為や、
整えるための更なる様々な道具も使いながら、
緻密な作業を積み上げ完成した時は
つくり手にも密度の高い嬉しさがあります。
日向 龍
" Bicolor tourmaline earrings "
9月29日(金) 12:00 - 西荻窪店 / オフィシャルサイトにて同時発売

