![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14738079/rectangle_large_type_2_c1795048b54de48def2d7c9f76c43812.jpeg?width=1200)
悪質な留学業者ネクシスジャパンを選んでしまった失敗点とその対策 その3
なぜ、留学業者との契約に、「クーリングオフ制度」がないか
ネクシスジャパンとの契約に置き換えてみましょう。
ネクシスジャパンとの契約書はありません。
数百万円を超える契約にも関わらず、です。
もし、クーリングオフ制度が適用された場合、
”契約書が作成されていない、重要事項の説明がされていない = いつでもクーリングオフができる”
無条件で解約できることとなります。
端的に言えば、クーリングオフ制度が適用されると、
留学業者、留学エージェントは、契約書、重要事項の説明書を作成、交付しなければならない、ことになります。
この先、法規制が強まり、クーリングオフ制度が適用されるよう、働きかけを強める必要があると思います。
大半の悪質な留学業者、留学エージェントは、このグレーゾーンを利用し、契約書の作成を頑なに拒んでいます。
#留学 #海外留学 #近畿大学付属高校 #近大付属高校 #ネクシスジャパン #留学業者 #悪徳留学業者 #トビタテ留学 #アメリカ留学 #留学エージェント
ネクシスジャパン 口コミ 評判 体験 トラブル
Photo by Aleksi Tappura on Unsplash
いいなと思ったら応援しよう!
![ネクシスジャパン留学被害ジャーナル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13791068/profile_ba525b38bfc596a9c0038b94d1e9124f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)