
笑うのが得意で、数字は苦手
コンビニに置いてあったサッポロの冬物語
まだ秋始まったばっかりだってばさ。
お盆からクリスマスやおせちのチラシが置いてあったり
なんかそういうの好きじゃない。
近所のセブンイレブンが23時閉店なのを見たとき
「よくやった!!!!」
と喜びました。
24Hやらなくていいし、盆と正月は休めばいいし
それならそれで消費者も合わせますから。
夜中や正月に働くのは辛いよ。
そんでビールは買ってしまったけど
半袖で冬物語飲んでます。
なんだこれ。
ところで
自分の得手不得手って、理解していますか?
私は客観的にものを見ることが苦手なので
あまり理解できていないです。
それでもはっきり認知しているものもあります。
私が得意なことは
段取りよく早く綺麗に家事をこなす
笑うこと
愛想よくすること
人の気分を上げること
話を聞くこと、引き出すこと
クレーム対応
なんてない瞬間の人の写真を撮ること
字を書くこと、少し
絵を書くこと、少し
人の顔と名前を覚えること
フェラチオと手コキ
苦手なこと
道を覚えること
特に建物の中は迷路
計算、九九忘れてるところ多々あるし
一桁の暗算も危うい
長距離走
筋トレ
我慢すること
寝ること
起きること
動画を観ること
お金の使い方どんぶり勘定
何かを継続すること
食事しているとすぐこぼしたり落としたりすること
得意なことに関しては
「〇〇の笑顔って最高だよね、幸せになる」
「〇〇ちゃんの笑顔にいつも癒される、ほっとする」
「〇〇は優しい子だ」
「〇〇さんのこと嫌いな人なんかいないよね」
なんて自己肯定感を上げてくれる周囲のありがたいお言葉から、気付いたものです。
今でも、いつもニコニコヘラヘラしてるからどこいっても人気者でしょと言われます。
私のこと嫌いな人も当然いるでしょうが。
クレーム対応が得意なのは、怒っている人を見るとワクワクするからです。
あまり見られない一面。
そっかぁ、そうなんだ〜怒れて仕方ないんだね。
という気持ちで面白くなってくるので好きです。
他は接客業しかしてこなかったので、仕事で身についたものです。
某携帯ショップで長く勤めていました。
口酸っぱくCS向上と言われ、マナー研修もうるさかったのです。
ありがとう。
苦手なものは、克服しようと努力しているものもあれば
諦めているものもあります。
計算なんかは、もう電卓に任せます。
でもパーセンテージや割合なんかの計算はどうやって電卓使っていいかすらわからないので
googleで計算の仕方調べてから電卓使います。
バカですね。
ビールも3本目なので眠たくなってきました。
あなたは、得手不得手を書き出すことはできますか?
私は、これが本当に正しいものなのか
客観的に見たら、違うよって
わかっていない部分もあると思います。