保護貿易に転じて久しい米国
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
また、同盟国による買収でも許さない。それはわからんではない。戦前日本だって、ある時期までは無茶苦茶親米だった。中国利権でこじれるまでは。それがああいう戦争になったわけだから、信用しないというのはわかる。さすがは今でも米英戦争や米加戦争のシナリオまで持っている国だと思った。
午後8:38 · 2025年1月4日
·
14
件の表示
ポストのエンゲージメントを表示
1
1
1
返信をポスト
返信
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
12分
保護貿易とともに新規投資をやるということが大事だと思うが、トランプは投資がいまいちで、2020年に労働者の離反を招いたのだろう。
1
1
14
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
12分
2024年は、物価上昇とパレスチナ問題での民主党内の内ゲバがトランプにとって神風になった。
1
1
15
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
11分
クリントンとかブッシュの自由貿易至上主義、それを広げるなら戦争を辞さない主義。それが思い上がりだったのだ。
1
1
14
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
10分
米国は因みに、農業にも日本以上に手厚い保護をしている。
1
1
9
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
9分
それでいいと思うし、日本が異常なだけ。シンガポールは別として、国土面積が一定程度ある国でここまで食料自給率が低い国がどこにあるのか?!
1
1
1
8
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
9分
小泉竹中主義者は農業は潰して、高付加価値産業をといっていたけど、そんなのできなかったじゃないか。
1
1
1
10
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
7分
1.将来につけを残さない緊縮財政!財務省イデオロギー 2.非効率な産業は潰して高効率な産業に人を!小泉竹中主義。 どちらも日本をダメにした。
1
1
8
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
4分
新規投資など、景気が良ければ、盛んになるし、その過程で、技術開発も進むものだろう。
1
1
10
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
3分
人も金もかけないと技術開発はできないがその余裕が出ないと。
1
1
7
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
3分
因みに最近の三国志のゲームでは、技術と言う項目があり、これを軽視すると、戦闘で勝てなくなる。ヒトとカネを投資しないといけないのだ。
1
1
4
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
2分
総需要を減らす政策で企業業績を低下させ、さらに、大学予算をカット。これでは新技術も生まれず、諸外国に引き離されるのは当然。
1
1
4
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
54秒
米国はいろいろ問題がある国だが、日本が見習うべきところもあるだろう。製造業や農業への手厚い支援もその一つだ。
1
1
2
さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞社主/広島に庶民派知事を/庶民革命!/元広島県職員&現役介護福祉士)
@hiroseto
·
33秒
あと、人口当たりの公務員数も実は米国の方が多い。