
Photo by
suyaco
検温器がコワい 2
秋の集団健康診断に行ってきた。
集団だけど例年とはやはり違う。
いつもより集合時間が細分化され、ソーシャルデイスタンスもきっちりしていた。
入口に検温器。
手をかざして検温後に自動でシュッと消毒液が出る、検温器と消毒液が一体化したタイプ。
・・34.9度。
『手を消毒してください』。(←機械の声)
最近の検温器は次の案内までしゃべるのか・・。
最近、寒くなってきたからだよね。
今日はちょっと風が冷たいかな。
34.9度か。低すぎて死んじゃうな。
夏は検温器の38度越えにギョッとしたけれど、低ければ低いでまた心配。
やはり基礎体温を上げる運動でもしないと。
その日の夕方、以前行った映画館で映画を観た。
入口で検温と映画のチケットを確認。
前回のことがあるからドキドキ。
チケットを見せようと差し出したら
「先に検温を手首でしまーす」
『ピッ!』(チケットを持っている手首を検温される)
「はい、チケット確認はそちらでどーぞ」
36.3度。最近は手首で検温なのか・・。
健康診断の時との体温差って、一体・・・。
相変わらず、検温器に一喜一憂する日々を送っています。