保育士りゅう先生【HP『保育士りゅう先生のあそびば!まなびば!』をメインに活動中】

みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。僕が保育士として子ども達や保護者の方、…

保育士りゅう先生【HP『保育士りゅう先生のあそびば!まなびば!』をメインに活動中】

みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。僕が保育士として子ども達や保護者の方、様々な保育士と関わってきた経験を踏まえて、【学校や保育園では教えてくれない保育士としての基礎知識】や、一歩踏み込んだ【より専門的な保育】の知識や理論について解説していきます!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

初めての【保育】で意識したい3つのポイント!~挨拶・事前準備・子どもを見守る位置の大切さ~

 はい、みんさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。保育士試験を受験された人たちお疲れさまでした。合格者のみなさん、保育学校卒業のみなさん【保育】の世界へようこそ^^  4月からは子ども達と、保育園での生活が始まる人も多いですね。初めての社会、初めての職場、初めてだらけで不安もいっぱい、そして期待も溢れている頃なのかなと思います。   今回は、そんな新人保育士さんが初めて【保育】をする際に意識したい3つのポイントを紹介します。どれも決して難しいことではありませんが、事

    • 保育士に薦めたい学習分野3選!保育の勉強と併せて自身の専門性を高めよう

       よりよい保育ができるようになりたい  向上心や意欲はあるけれど何を勉強したら良いか分からない  保育だけでなく何か専門的な知識やスキルを持っておきたい  こんな風に思っている向上心の高い先生も多いはず。それと同時に、保育を学ぶことにプラスして何か勉強したいけれど、何を勉強したらよいのかが分からないという方も少なくないのではないかなと思っています。  今回は個人的にオススメしたい、保育で活かせる分野を厳選して3つ紹介します! 今回のポイント  この記事を最後まで読

      • 「良い保育」とは何かは明確に言うことが出来る

        はい、みなさんこんばんは!男性保育士のRyU先生です。 保育士や、保育士を目指す人が日頃の保育にちょい足しできる、知識や技術、心構えを解説する『保育ちょい足し』第2回目です。 ずばり、「良い保育」とはなんぞや?について、ばしっと解説していきます。 では、さっそくいってみましょー! 良い保育とは明確に決まっている良い保育とはどんな保育ですか?と問われて、あなたは答えることができるでしょうか? さっそく結論からになりますが、良い保育とは悩むまでもなく、 子ども達が安全

        • 子どものやる気を引き出す、たった3つのアプローチ【子育てプチコラム】

          勉強や習い事、はては登校登園で子どものやる気が引き出せない  色々な方法を調べてみても子どもに合う方法は見つからない  こんな風に日々試行錯誤しながらも、子ども達のやる気に振り回されてしまっているママパパもいるのではないでしょうか。  今回は、子ども達に無理なく、ママパパも気楽に行える「やる気を引き出す」具体的な方法を解説します。  ぜひ、今日のお風呂や、宿題、就寝なんかで実践してみてください。   今回のポイント この記事を最後まで読むことで以下のことについて

        • 固定された記事

        初めての【保育】で意識したい3つのポイント!~挨拶・事前準備・子どもを見守る位置の大切さ~

        マガジン

        • 【保育士 虎の巻】選ばれる保育者へ一歩先の情報を
          7本
        • 男性保育士RyU先生の~叱らない保育論~
          3本
        • note企画もの集(w
          0本
        • あの記事を聞いて、観て覚えるVlog_youtube動画
          8本
        • RyU先生からのお知らせ
          0本
        • 学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識
          17本

        記事

          赤ちゃんへの喋りかけで意識したい3つのポイント!【保育士解説】

           愛らしい赤ちゃんと沢山コミュニケーションを取りたいと思っているママパパも、なかなかコミュニケーションが上手く取れないと悩んでいるママパパも、まだ喋ることのできない赤ちゃんへの喋りかけどうしていますか?  赤ちゃんとの信頼関係を築く為に、赤ちゃんの発語を促す為に、日々の大切なコミュニケーションの為に、実は「赤ちゃんへの喋りかけ」は本当に大事なことなんです。  そんな赤ちゃんへの喋りかけで意識したい大切なポイントを今日は3つ紹介します。  キーワードは「代弁」、「外言」、

          赤ちゃんへの喋りかけで意識したい3つのポイント!【保育士解説】

          魅力的?いや「そうでない先生」にならない為の3つのポイント!①

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。  保育者である以上は子どもから好かれたいですし、「楽しい先生」、「おもしろい先生」と思われたいと考えるのは、保育者も人間なので素直な感覚だと思います。  その逆で、子ども達が見向きもしてくれないような「そうでない先生」と思われることは誰もが避けたいはずです。  3回に分けまして「そうでない先生」と、子ども達や、同僚、それから保護者の方々から苦いレッテルを張られることが無いようになるちょっとしたポイントを紹介します

          魅力的?いや「そうでない先生」にならない為の3つのポイント!①

          幼少期の「おうち性教育」ちょっと待って!保育士目線のこんな意見も聞いてみて

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。  元号が変わっても、日々やそれぞれの人生は地続きで進んでいるのに、「令和」になったことで大きな転換期を迎えたことがとても多くあるな、と感じています。  今回、考えてみる「性教育」についてもそうですし、「SNS」や「誹謗中傷(ネットリテラシー)」、「ジェンダー」、「SDGs」なども、令和になって熱心に議論され始めたものではないでしょうか?この中の幾つかについても、別の記事で私見をまとめてみたいと思います。  では、

          幼少期の「おうち性教育」ちょっと待って!保育士目線のこんな意見も聞いてみて

          コロナ禍の保育・・・「非接触」を求められる中での「ふれあい」の重要さについての一思考

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。  今回は新型コロナ感染症による生活様式の変化を受けて、これから先の保育の在り方、その一部について考えていこうと思っています。  記事の中で新型コロナに関する情報などについても多少なりと触れますので、各自でも公的機関や、自治体、雇用先のガイドラインなどしっかりと確認をして、正しい、新しい情報を得るようにしてください。  さて、コロナの終息がまだ見えない中で、あまり遠くの未来を見つめても実りが少なそうです。なので、今

          コロナ禍の保育・・・「非接触」を求められる中での「ふれあい」の重要さについての一思考

          大人も子どもも想像の世界へ~素話のススメ~

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。保育に携わる人も、そうでない人も、ママパパも「素話(すばなし)」って知っていますか?おしゃれに「ストーリーテリング」なんて呼ばれることもあるみたいですね。  今日は道具なんて何も要らず、場所を選ばず、大人も子どもも一緒に「想像の世界」へと羽ばたける「素話」の魅力について解説をしていきたいと思います! 素話とは?  簡潔に要約すると、絵本や紙芝居などの道具は使わずに、物語を語り聞かせることを素話と言います。  特に

          保育園withコロナの脅威はまだ始まっていない【個人的見解と一思考】

           はい、みなさんこにちは!男性保育士のRyU先生です。  タイトルを見て驚かれた方、「何を言っているんだ?」 と憤慨されている方、今なお感染の恐怖に不安な日々を送っているのに、現場にも居ない人間になにが分かる?と思われた方様々だと思います。  新型肺炎に関する記事になりますので、ヘッダー部には「公的機関の正確な情報を確認しましょう」と表記されていると思いますので、新型肺炎に関するデータや感染予防などについては専門家の意見を参考にしてください。  また、この記事では感染予

          保育園withコロナの脅威はまだ始まっていない【個人的見解と一思考】

          研究会「えどぴ -保育の専門性を高める会-」ほいくヨガ&SSY保育【Zoom研修会レポ】

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。本日も保育士や子どもと関わる方々のオンライン活動のレポ記事となります。今回はインスタライブではなく、オンライン会議アプリ「Zoom」を使った研修会に参加してきました!  二部構成で13時から16時まで「ほいくヨガ実践」&「SSY保育に関する研修」という形でした。更にその後1時間は主催団体の会議を見学させてもらうことができて、本当に実りのある学びの機会となりました。  ということで、参加してみた感想と学びをまとめていき

          研究会「えどぴ -保育の専門性を高める会-」ほいくヨガ&SSY保育【Zoom研修会レポ】

          良い保育者ほど、よく遊ぶ~消極的な遊びから積極的な遊びに移行しよう~

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。現場保育士の皆さん「遊んでますか?」一応言っておきますがアフターファイブのことではありません。息抜きも大事ですけどね。  日々の生活の中で子どもと遊んでいますか?  「子どもと遊ぶことは「保育士の仕事の一環」なのだから、遊んでいるに決まっている!」 そう思っているあなたは要注意・・・・・・是非今回の記事を読み進めて欲しいです。  結論から書くと、良い保育者ほど「子どもと遊ぶ時間を大切にする」ものです。それは「生きる

          良い保育者ほど、よく遊ぶ~消極的な遊びから積極的な遊びに移行しよう~

          再生

          コロナ終息後の子ども達への影響と懸念_RyU先生の個人的見解

          今回はTwitterでも発信した「新型感染症が終息した後で、浮き彫りになると思われる、子ども達への影響とは?どういった対応をするべきか?」をじっくりと解説していきます。   動画アップ時点では、感染症の抑え込みフェーズにありますが、それがもし失敗したら中長期化しての戦いを強いられるかもしれません。そうなった場合に起こりうる問題などについても、様々な情報を整理しつつ解説していきます。 動画内でも何度も言っていますが、これは専門家ではない、一保育士、一個人としてRyU先生の考えを述べているに過ぎません。正確な情報は関係機関の情報を確認するようにしてください。

          再生

          叱らない保育とはつまり「質の高い保育」そのもの

           叱らない保育というと”夢物語”のように感じる保育者もいるかもしれません。ですが、「限りなく叱らずに済むように”配慮する”保育」と言うと少し現実味が増してくると思います。ここまでくると、夢物語よりは”理想論”を声高に唱えている様に感じてきている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?  では、もしもこの理想論を実際に行うことができるのならば、それは何と表されるのでしょうか?  筆者個人の考えではこれこそが、子どもの生命の保持や人権の尊重の上に成り立つ「質の高い保育」の中の一

          ¥100

          英語保育士あやか先生の絵本読み聞かせ&育児相談~インスタライブレポ~

           はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今、保育士や教師によるインスタライブやZoomなどの動画SNSを通じてのライブ配信が活発になってきています。  昨今の事情から、どうにかして子ども達に安心できる状況と、楽しい時間を作り出したいという先生方の想いが溢れているのが伝わってきますね。より一層の発展や工夫を楽しみにしたいところです。  今回はインスタライブのレポという形になります。前回は僕も出演したものでしたが、僕は出演しておりません。  今回の主役はイン

          英語保育士あやか先生の絵本読み聞かせ&育児相談~インスタライブレポ~

          再生

          子どもの未来も限界も大人が創り出す【ピグマリオン効果とゴーレム効果】

          今回は「教師期待効果」とも呼ばれている「ピグマリオン効果」と「ゴーレム効果」という理論について解説をしていきます。周りの「期待」が「結果」に影響を良くも悪くも及ぼす可能性があることを示唆する理論ですので、子育てや保育に応用が利きます。 自分の子育てに自信が持てない方や、子ども達を思う様に成長させてあげる援助ができていないいと感じる保育者も見てみてください。”子どもは信じれば伸びる”ものなのです。

          子どもの未来も限界も大人が創り出す【ピグマリオン効果とゴーレム効果】

          再生