
サウンドジェネレーターに関して
概要
サウンドジェネレーターに関して気づいたことなどをメモします。
音量
ボタンを上下に押すと、1dB(デシベル)変動する。
最高は+-15dBで、限界になると音がなる。
リセットしたい場合は、電池を抜く。
設定(ベース)音は、
12/12㈭時点で、53dB(デシベル)、設定幅は、38〜68dB。
つけ具合
眼鏡をかけていると、いつの間にかイヤホンの位置がずれノイズが聴こえていない事が多い。
購入は一個で、左右を気分によって、自分で調整して付け替える事が可能。
定期診断の時に、パッドに一箇所の穴を空けてもらえた。これで音がこもるのを防げるそうな。
備品
特殊な電池を使用している。サウンドジェネレーターの販売店からしか購入できない。
チューブ+L
左右に付け替えるが、チューブが取れやすくなるので、換えを購入。
チューブ+L字 2個(165個/円)
イヤホンは一個、貰った。