![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28255189/rectangle_large_type_2_f8c6f91695cc3ea16c613ccb73d654b6.png?width=1200)
【実態】工業高校から行ける就職先まとめ!
工業高校からの就職ってどうせ工場しかないんでしょ?
どーーせみんな低い給料低い待遇でしょ?
って思ってる人が多いと思います!!
現役工業高校生の立場から少し話してみよと思います!
1学科について
私の通っているところは、電気、電子、建築、土木、機械 がありす!1つずつ簡単に紹介します!
電気・・ 名前の通り電気について学びます!受電設備、屋内配線、など!!
電気科では、第二種電気工事士、第一種電気工事士の資格などが取得できます♪合格率10%ほどの電気主任技術者3種に挑戦する強者もいますよ!!相当な勉強量が必要になりますが、取得できた時のメリットは大きいです!!
電子・・電子はパソコンなどの電子部品、電子製品などについて学べます!!ここは、オタクが多いですが笑DDっていう資格がとれるそう!AIのなんか資格もあるらしい!笑電子かじゃないか詳しくわかりませんが!
建築・・建築は木材加工ですね!建築家は1番頭のいい人が集まるようです!笑女子もいます♪
資格は施工管理技士などをとれるみたい!!
1級建築士に慣れれば、相当な強者になれますよ!!お金の面でも!笑
土木・・土木工事ですね!!作業員が主かな!!
ユンボとか乗れるみたい!!体力に自信がある人はいいかも!!資格はわかんない!!危険物とかとってる人はいた!!
機械・・自動車整備士になりたい人が集まるところ!!実習は溶接とか整備とかしてるらしい!!資格はー、わからないな、笑笑レポートがやばいぐらい多いってきく!!
2主な就職先
次は主な就職先について話します!!
大手メーカーーなど行けます!!
例)各地域の電力会社 トヨタ デンソー 日立 東芝 パナソニック 三菱 キヤノン 住友 などなど!!
ですが、どの会社も最低クラス1桁の成績順位が必要になります!!評定平均4.5以上じゃないと受けれないところもあります!!1、2年のうちから勉強しとかないと、3年になったら困ることになります。、
評定はとりやすいと思うのでしっかり勉強したがいいとおもいます。
以上簡単に説明しました!!質問あればTwitterで待ってますね!