NOT A HOTEL AOSHIMA宿泊レポ
こんにちは、Cignalsのりゅう(@ryu_cignals)です🐲
Cignals合同会社は、『誰もが自分らしく創造的でいられる社会を実現する』というパーパスのもと、クリエイターの可能性を広げる事業を展開しているクリエイティブカンパニーです。
今回は、2022年NOT A HOTEL初の拠点としてオープンした南国リゾートAOSHIMAに泊まってきたので宿泊備忘録として記事を書いています。
今回泊まったお部屋は「GARDEN2」お部屋については公式youtubeがありました。こちらの動画で雰囲気が伝わります。
NOT A HOTEL AOSHIMAまで
宮崎駅から電車で30分程で青島駅に到着。一両編成の電車で雰囲気があってよかった。※青島駅では改札がなくSuicaが使えなくて、帰りに宮崎駅で支払うことになりました。
ホテル周辺散歩
地元の新鮮なお魚が食べらと、宮崎に住む知人におすすめされた「鬼扇」でランチ。
青島神社参拝
弥生橋を渡って、青島神社参拝。自然に囲まれた神社は、心が癒される場所でした。
NOT A HOTEL到着
街の景色から変わって、施設内はリゾート感満載!
NOT A HOTEL GARDENお部屋紹介
キッチン&ダイニングルーム。電子レンジやスチームトースター、炊飯器などで調理することが可能。家電は全部、バルミューダ製でした。
何気に一番楽しみにしていたところがキッチンです。
これだけ整理されているのは気持ちが良すぎる。一つずつ特注で作っているのか気になります。それにしても細部にこだわりが感じられてすごい。
ベッドルームでもタブレット操作。カーテンの開閉から室内温度設定まで全て一括で操作できる。
書斎も開放感があり、この記事も書斎で書かせてもらいました。すごく集中できた。
2番目に楽しみにしていたのが、洗面台。Aesopの洗剤がいい香りでずっと自分の手を嗅いでました。Aesopも買います。
露天風呂は特に最高でした。タブレットで操作できる風呂に感動しました!
パジャマの着心地がよく、快適に休むことができました。
SAUNA&POOL
バレルサウナは海が見える場所に設置されていました。風が強くて寒かったので外気浴はできなかったけど、もう少し暖かくなると外気浴も最高に気持ちよさそう。ヤシの木が並びハワイのような雰囲気でサウナを楽しめました。※サウナは水着着用。持っていなかったので¥1,100でレンタルさせてもらいました。
ディナー
夕食は宮崎牛のしゃぶしゃぶ、豪華で美味しかったです。お部屋に運んでいただき、贅沢なディナーを体験できました。
テスラで空港まで
青島からホテルまで車で15分ほどで着くのでタクシーか車を利用した方がいい。僕たちは空港まではテスラをレンタルさせてもらいました。テスラの操作はホテル専用アプリから、車の開閉ができました。※タクシーの手配ができなかったため、急遽手配いただきました。あまりタクシーがいないらしいです。
NOT A HOTEL AOSHIMA に泊まった感想
食器類や家電や家具。一つひとつにこだわりがあり、一般的なホテルとは全く違う、心地よい体験ができる宿泊施設でした。細かなサービスはホテル以上。たとえばNOT A HOTELでは専用アプリでコンシェルジュとチャットすることができるので困った時にすぐに助けてもらうことができます。即レスしてくれて、安心です!また各家電にQRコードが貼られていて、取り扱い説明書もわかりやすくまとめられていて、すぐに家電も使うことができました。
青島の美しい自然と、最新の設備が融合した素敵な場所、ぜひ一度訪れてみてください。きっと忘れられない思い出になるはずです。
NOT A HOTEL NFTはすでに完売していて、購入できていませんが次回の募集かかったら即買いします。今回は社内メンバーたちと本当にいい体験を学ぶことができました。そういえば今年4月からマチヤド事業にも参画いたします。周辺にはライブハウス、せんべろ居酒屋、スタートアップ支援施設など14万人都市とは思えないほど賑わいのあるユニークな商店街の中にあります。沖縄市コザにお越しになる際にはぜひご利用ください。
直接ご連絡いただければデイユース・ウィークリーのご案内もできます。