![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139415989/rectangle_large_type_2_bc8e37019053f642168fc0a43e9e0d75.png?width=1200)
大麻吸ったらどうなるのか全力で言語化してみた〜音楽編〜
こんにちは、ryu_420です。
いまこの記事を開いた大麻に関心のある、
そこのあなた。
今回は、
『大麻吸ったらどうなるのか全力で言語化してみた〜音楽編〜』
というテーマでお届けしていきます。
よく巷では、
・大麻を吸うと音楽が良く聞こえる
・ドラムのどの箇所を叩いているのかがわかる
・音楽に包まれる感覚になる
なんて言われたりもします。
果たしてこれらの噂は本当なのか。
今回はそんな大麻の噂の真相をじっくりと述べていきます。
※科学的根拠はなく全て経験則である点をご容赦ください。
大麻吸ったらほんとに音楽が良く聞こえるの?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139464548/picture_pc_169489fa7085b314c87438595b789260.png?width=1200)
結論からお伝えします。
この噂、ガチです。
大麻吸うとガチで音楽がとんでもなく綺麗に聞こえるようになります。
どんな風に聞こえるか一言で述べるなら、
"クラブで音楽を聴いている感覚"
に近いです。
ただそれだけだと物足りないので、
もう少し具体例を書くと、大麻を摂取して音楽を聞くと以下のような状態になります。
・音に包まれている感覚
・体の中で音が反響する感覚
・ボーカルの声が耳元で囁いているように聞こえる
・ボーカルの喉が振動していることがわかる
・そのボーカルの裏にコーラスが何人いてそれぞれどのパートを歌っているのかを聞き分けられる
・細かい楽器の音一つ一つが鮮明に綺麗に聞こえる
・ドラムのどの場所を叩いているのかがわかる
・ベースやギターなど弦に指を当て弾く瞬間まで生々しく聞こえる
・ボーカルの伝えたい想いや歌詞の情景が自分事のように感じる(感受性の拡大)
・シラフでは途中で見失ってしまうような楽器の音をいつまででも追いかけることができる
・いくつもの楽器、声があり一つの曲を成していることがハッキリわかる
・曲の奥行きを立体的に感じる
ザッと挙げるだけでもこんな感じです。
挙げたらキリがないというか、
とにかくマジでスゴイんです。
なぜ大麻を吸うとこんなにも綺麗に聞こえるの?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139532380/picture_pc_1da7a21b0e56ccca513b51b2ebd0daef.png?width=1200)
正直わかりません。
『なんで?!』という一言に尽きます。
大麻は元来、道端に勝手に生えてくる雑草です。
現代ではほとんど刈り取られてしまい見る影もありませんが、極度の寒冷地を除いて大麻はどこでも逞しく生えてくる雑草なのです。
そんな雑草に火を付けて吸うだけでこんなにも人を音で包み込む。
謎です。
神秘の草です。
だけどその神秘なところがまた魅力でもあります。
思うに、
ここまで音楽が綺麗に聞こえるのも全ては大麻による集中力の爆上げが関係していると感じます。
大麻を摂取するとなにか一つのことに対しての集中力が爆上がりします。
集中力を高め、音楽に没頭することで上述した感覚が得られると考えられます。
次回は、
『大麻吸ったらどうなるのか全力で言語化してみた〜マンチー編〜』
をお届けします。
お楽しみに。