![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101103023/rectangle_large_type_2_a0927c1f6d70af41b30f4cca276438a7.png?width=1200)
『漫画と落語』・目次
第一章:田河水泡と『のらくろ』
その1
江東区森下の「高橋のらくろ〜ド」/手に入らない、かつての“国民的ヒット作品”/古典と定番と流行
その2
昭和恐慌と『のらくろ』の時代/出世する『のらくろ』/社会現象になった『のらくろ」
その3
“漫画の神様”も心酔した田河水泡/小林秀雄に語った『のらくろ』の真実
その4
江戸っ子・田河水泡/下町に溢れたポンチ絵
その5
「落語作家」を生んだ明治深川の大衆演芸事情/小僧時代と立川文庫/落語と言文一致運動/娯楽スタイルの変遷
その6
仲太郎の小僧修行/フランク・ロイド・ライトの激怒/複製浮世絵頒布会/永井荷風と正岡容
その7
田河水泡の軍隊経験/日本美術学校と杉浦非水/前衛美術団体「MAVO」と竹久夢二
その8
大正の新雑誌創刊ブーム/新作落語はブルーオーシャン?/落語作家・高澤路亭の誕生/高澤路亭の活躍/古典と新作の違い
その9
漫画家・田河水泡の誕生/遠治の死/初めての連載作品、その裏で/「少年倶楽部」補足
その10
日本最初のロボット漫画『人造人間』/ガムゼーのモデルはエリック?/同時代におけるSFロボット事情
いいなと思ったら応援しよう!
![加山竜司](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i04f97ff72d86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)