
Photo by
artofstudy
2023/5 読書記録
今月は、GWもあってかけっこう僕にとって読書月間だった。
読んだ本は以下
信用2.0
ホリエモンの著書「信用2.0」
今まで自分の中にあった漠然とした考えがあったけど、言語化できていなかった部分がこの本では言語化されていて、自分の中の考えとの答え合わせができた感じ。
あと、本当にホリエモンって凄い人なんだなと思わせてくれる本だった。
読書レビュー記事
夢と金
キンコン西野の著書「夢と金」
今月もっとも自分の中の価値観に影響を与えてくれた本だったかなと思う。
お金に対する考えた方からNFTまで幅広いマネリテを知ることができた。
読書レビュー記事↓
キーエンス解剖
平均年収2200万円越えの企業の謎がわかる。
これは、読んでて凄く面白かった。
営業職がベースの内容だけど、データサイエンスを上手く活用してる部分もあって、エンジニアからしても興味が湧く内容もあった。
あと、キーエンスに入りたくないなとも思えた
(まあ書類すら通らないけど)
世界一やさしい「才能」の見つけ方
この手の本は世の中たくさん溢れてそうだけど、この本はこの世の全ての人に一度読んで頂きたい。
これからエンジニアを目指す人、今後の方向性に迷ってる人、暇な人。。とりあえず、これを読んでからその後のことは考えてみよう!
読了後は、ちょっと世界が変わって見えるかも
自分を探すな世界を見よう
ホリエモンや前澤さんの元弟子の本。
プライベートから仕事の考え方について、息子さんへまとめた厚かましいお節介本って感じ。
筆者と息子さんとのやりとりが描かれてる部分のエピソードが同じ子を持つ親として、面白かったし勉強になった。
あと、基本的に男向けな考えの強い内容が本書のベースになってるので女性が読んでもつまらないだろうなという感じ。
以上。
そのほかにも積読中の本が3冊あって、なんとか後2冊ぐらいは読了したいとこ。