おれたちコロナ世代

フォロワー100人目指して頑張っています!

おれたちコロナ世代

フォロワー100人目指して頑張っています!

最近の記事

大学生で、終身雇用の崩壊が話題に!?-就職活動で考えるべき新しい価値観-

就職活動するなら、気になるのが年収ではないだろうか?「年収が高い会社=大企業(超安定)」に入ることが、勝ち組である、これはたしかに少し前では、当たり前だったかもしれない。 しかし、このような常識は時代遅れかもしれないのです。 そう、感じている人々も多いのではないでしょうか? 大企業に入れても、ポストが埋まっている上に、そもそもコロナで変化が求められるなかで、10年後に会社はあるのでしょうか? もし、そうなると、わざわざ頑張って年収の高い大企業に入れたとしても意味がない。

    • GoTo (EAT / トラベル) をする理由とは? -産業連関分析を用いて解説-

      はじめにコロナ感染者数の増加に伴って、GoTo が見直されつつあります。 11月25日の日本経済新聞、「来月15日まで除外決定、Go To 旅行、大阪・札幌着。」(朝刊)によると、大阪と札幌のGoToトラベルを一時的に除外されることが報道されました。 本稿では、そもそもGoToをする意味について、産業連関分析を用いて簡単に解説したいと思います。 産業連関分析総務省のホームページによると、 「産業連関表は、作成対象年次における我が国の経済構造を総体的に明らかにするとともに、経

      • 今週は、資格試験の勉強に全集中!😇😇😇

        • プログラミングは習うべきか? ー義務教育のデジタル教育ー

          来年から、専門家を最大で9000人、小中学校に派遣!本日の、日本経済新聞「全教員にデジタル指導力、専門家派遣、最大9,000人、政府目標、海外に大きく振れ」で、コロナの影響もありデジタル指導力、とりわけ遠隔授業などを促進することが報道されました。 義務教育のデジタル化デジタル化に伴って、されることは? ・学習用端末を2020年度までに配布 ・遠隔授業(現状、15%の自治体のみ) ・2020年度から、プログラミング教育を導入 ・2024年度には、教科書がデジタル教科書に!

        大学生で、終身雇用の崩壊が話題に!?-就職活動で考えるべき新しい価値観-

          あえてミスする仕事のできる人とは?

          「AI分析でわかったトップ5%の習慣」 こんかいは、話題書籍の越川さんの「AI分析でわかったトップ5%の習慣」を拝読させていただき印象に残ったエピソードを書き記します。 「狙って小さな失敗をする5%の社員もいる」(P.101) ・「失敗してみると、完璧を目指すのがいかに無意味なことかわかる。」 → メールやLINEでの入力ミスは、意外と気にされない。細かいミスは気づいているが、あえて気づかないようにする。 このフレーズは、かなり衝撃を受けました。じぶんは、できる限り迷惑

          あえてミスする仕事のできる人とは?

          お金持ちになりたい人は、必見!!「不思議」っていくら??

          先日、藤田(2019)「ユダヤの商法」を拝読しました。新しい発見があったので共有させて頂きます。 ちなみに藤田さんは、日本マクドナルドの創業者です!! そこで、「『不思議』というのは、お金の単位である」と紹介されています。 普段は、何気に使っている「不思議」というのはお金の単位だったなんて初耳です。非常に恥ずかしい。。 正直、兆の次の単位からなんて気にもしてませんでした。 ちなみに、数字の単位は以下の通りです。 一  いち 1 十  じゅう 10 百  ひゃく  千 

          お金持ちになりたい人は、必見!!「不思議」っていくら??

          内定者が、「証券外務員1種」を1ヶ月勉強してみた感想

          銀行員になると、どうしても取らないといけない資格がいくつかあります。 「証券外務員」も、その1つです。 そこで、こんかいは、どの程度の難易度か実体験を元に記載させていただきます。 (先日、「証券外務員1種」を1ヶ月勉強して、合格できました!この記事を読んで、1人でも多くの人の参考になれば幸いです。) 「証券外務員1種」 ・難易度 →合格率60%ぐらいらしい。1種、2種とあり、1種の方が難しい。 ・勉強期間の目安 1か月〜3か月 ・受験会場 テストセンター (平日なら、いつで

          内定者が、「証券外務員1種」を1ヶ月勉強してみた感想

          「非生産性とは」 -車の平均速度は、わずか6km !! 歩く速度と変わらない!!-

          「生産性」という言葉を目にすることが多くないですか?わたしも、昨年に大学の勉強で、「生産性」という言葉を知り、今では日常会話にも頻繁に使ってしまうくらい便利なワードです!  「生産性」= 「産出」 /  「投入量」と、いう単純な式で表せます。 よく、生産性をあげるには2つのアプローチがあって、1つは、「産出」を増やすこと、もう1つは「投入量」を減らすことです。 テストで言えば、2時間かけて英語の80点取るよりも、1時間で80点とった方が生産性が良いよね!ということです。

          「非生産性とは」 -車の平均速度は、わずか6km !! 歩く速度と変わらない!!-