
わかっています。自分のことですから。
こんばんは。MUSICAです。
最近モヤモヤした夜を過ごしていまして、
なんだかスッキリしません。
こないだなんか、酷い夢を見ました。
夢の中で仕事している私(どんだけ仕事漬けなんだ)。
そこに。とある人が転職してきます。
それは見覚えのある顔。前職の上司でした。
歳が近くて尊敬していた上司が
自分と同じ職場に来る。そんなことはこれまで経験したことがありません。なにせわたしは3回転職しましたが。その度に人間関係もオールリセットしてきましたから。働く場所が違えば付き合う人も違う。活動エリアがレイヤードされているかのごとく、交わることがありません。なので。極端な事を申し上げれば、私の中で前職の人達は死んだも同然の存在になります。私の中から存在を消す……もう会うことも、話すことも、連絡を取ることも、ない。過去の人たち。そういうカテゴリに無理やり押し込んで鍵をかけてしまう。そんなふうにわたしは職場を転々としてきたのです。住む場所もガラリと変えながら……。私にとって、転職とは住む場所や生活圏をガラリと変える、人生の模様替えのようなもの。飽きたら変える。そんなふうに思っていたのです。いや、正直にいえば今もそう思っています。わたしはどうも特定の人と付き合うことが致命的に苦手なようなのです。だから誰でもないわたしに定期的にリセットする必要がある。それが転職であり。引越しでした。
話を戻しますと、そんなわたしに、夢の中ではあったというものの、前職の人達が出てくる。こんなことは初めてかも知れません。しかも。その上司は、なんだか可哀想な雰囲気でした。なんというか、半年前の自分を客観視してるような……。あ、そういえばもう1人出てきました。夢の中に。その人も前職の人。1度に2人も出てくるなんて珍しいです。しかもその人、夢の中で、不満そうな顔をしていました。理由を誰かに話していました。せっかくやりたいことが出来ると思って転職したのに、自分がやりたかった部署が解散となってしまった。こんなはずじゃなかったのに。とつぶやいていました。その人は私と同じ職場ではありません(夢の中の話ですよ?!)。別の会社に転職した人です。それで職場の不満を吐露している……というシーンでした。
もうおわかりかと思います。それら2人の姿はまさにわたしのこと。転職したはいいが、悩んでしまっている私自身です。現に、その二人を見てわたしは夢の中で安堵していました。
よかった。
わたしだけじゃないんだ。
わたしはまだマシなのだ。
わたしはそう思いたかったのだと思います。
それほどまでに悩んでしまっているのです。
半年前に今の会社に来ました。
やりたいことをやるためにおもいきって3度目の挑戦をしました。戻るも地獄進むも地獄。そう、自分に言い聞かせ、なかば背水の陣を引いたのはわたしでした。わたしが、私自身の選択によって、今があります。それは後悔したくないというただ一心で、突き動かされた結果です。たぶん、わたしは何度その時の自分を振り返っても今と同じ選択をしたでしょう。そのことに後悔はまったくありません。
けれど、唯一あるとすれば。それは、
自分自身がいかに自分の未来に対して
覚悟と準備が不十分だったかという
変えられない事実に対する絶望。
かもしれません。つまり、今の自分に後悔はないけれど、そこに至るまでに何の準備もしてこなかった自分。現状に満足しきってしまい、ただひたすらに自分の可能性を潰し、成長を止めていたのか。しかもその期間が思ったよりも長かったという事実です。下手したら子どもが生まれてずっとそんな状況だったのかもしれません。ざっと9年になります。それだけの期間に私が得たものは、年齢から来る体の衰え、脳の衰え、だけだったと言えるでしょう。なにせ、何の成長もしてこなかったのだから。こういうと我ながら救いようがないなと思ったりします。自分のことなので割とハッキリと分かってしまいます。だからわたしはあの時限界だったのだと。
どういう意味か?わたしはわたしを腐らせる自分に慣れていてもはやどこにも行けなくなっていた。奮い立たせることも出来ず。諦める毎日。私がすり減っていくような感覚がありました。事実、どうもストレスから来るなんらかの精神的な負担があったのだと思います。気分が変に落ち込んだり、意欲がわかなかったり。そういうもの全部ひっくるめた限界。それが去年までの私です。
何度も言いますがわたしは、いまのわたしに後悔はありません。確かにこの道を進むことは楽ではなかったけれど、私を取り戻すという本来の目的からすれば必要なプロセスであったと思います。お陰で目が覚めました。事実、私が若い頃に遭遇したトラウマにも再挑戦できています。これは当時の私からすれば大勝利です。避けて避けて逃げてきたわたしのトラウマに今度は私自身の獲得してきた大人の精神性によって、よりスマートに、よりシンプルに挑戦できたこと。それはわたしの今のテーマである「学び直し」そのものだからです。だからこれでいいのです。
冒頭に戻しますと、先程の覚悟と自覚と後悔がないと断言出来るいまのわたしがいるのに、それでもなお、悩みが出てくる。それが、可哀想なわたし。せっかくやりたいことが出来ると思ってきたのにできていないわたしです。それはなぜでしょう。わかっています。自分のことですから。それはきっと、
他人との距離感を上手く図れないわたし。
やりたいことをやるための
スキルや勇気がないわたし。
ここに原因がある、と感じます。
他人との距離感がつかめないわたしです。
仲良くなれないのです。
もうそこは諦めました。
私をわかってもらう必要などありません。
必要なのは、角の立たない大人の対応。これです。
やりたいことをやるためのスキルはこれから
学ぶしかありません。まだ始めて半年です。
できる方がどうかしています。焦ることは無いのです。
勇気については、こればっかりはまず、自分自身を、鍛え上げるしかありません。
どんな辛いことにも耐えられるハートを鍛える。
やり遂げる強い意志を持つ。
諦めない不屈の精神を養う。
どれも、半年で体得できる代物ではありませんから。
わたしは、もう一度それを目指そうと決めました。
だから今悩んでいることは正しいのです。
正しい道を進んでいるから悩みが出てくる。
ありもしない過去の人たちが夢に出てくる。
わたしは後悔したいのではない。
私自身を成長させたい。
その先にある、なりたい自分を
もう一度目指すためのトレーニングだと思えば
わたしは辛いこともあるけれど
やりたいことをやれている実感はまだないけれど
それでも私にしか出来ない事。
私だからできる事柄。それを手に入れるための
冒険は終わりません。
あ。そうそう。昨日のnote「ライターというしごと。」がめちゃくちゃ反応たくさんで嬉しいです。どうもありがとうございました。
あと、トップというタブにこの記事が入ってました。これ、どういう仕組みなのかわかりませんが、
私の自分の記事がトップの中に入ったことは多分1度もないと思います。見たことある写真だなー、んぎゃ!わたしやん!ってなりました。スクショ撮りました。記念に☆
それじゃあ寝まーす。どんな夢を見るかな?
MUSICAでした...♪*゚
※copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
いいなと思ったら応援しよう!
