![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14918710/rectangle_large_type_2_e66892213485e93b5b0dc8271af1b623.jpeg?width=1200)
『伊束法師物語』七「大高兵粮入れの事」
徳川家康の大手柄として有名な「大高兵粮入れ」だが、謎が多い。
まず、有名な話なのに、いつの話なのか分からないwww
・弘治3年(1557年)説
・永禄元年(1558年)説
・永禄2年(1559年)説←最有力説
・永禄3年(1560年)説←『信長公記』
『信長公記』の話は嘘っぽい。
さて、伊束法師はどう紹介するのやら。
ここから先は
2,335字
¥ 100
サポート(活動支援金)は、全額、よりよい記事を書くための取材費に使わせていただきます。ご支援よろしくお願いいたしますm(_ _)m