見出し画像

息子がZ世代の先駆け経営者として紹介されました ( ꈍᴗꈍ)

Z世代を初めて知るお父さん!

https://boblog.tv/2021030210305/

AI TOKYO 鎌形諒 代表取締役社長

Z世代の概要

アメリカで1960年~1974年生まれを「X世代」と名付けられたことに始まり、
その後の1975~1990年代前半生まれが「Y世代」、
1990年代後半~2000年生まれが「Z世代」と呼ばれています。

この中で「Y世代」は「ミレニアル世代」とも呼ばれています。

今まではこの「Y世代」と「Z世代」をひっくるめて考え、
「ミレニアル世代」と言うワードでくくっている節がありました。

ミレニアル世代は、生まれた時からインターネットに親しんでいるということから、
他の世代と嗜好性などが大きく異なるのではと考えられ、
過去例に見ない程にマーケティング調査をされた層です。

そして、その調査が進んだ結果、
ミレニアル世代の中でも更に特徴的な要素が見受けられ、
新たに区別がなされたのが1990年代後半以降生まれの「Z世代」です。

昭和生まれの私、父親としては、確実に一歩一歩、ゆっくりと確実に、仕事は覚え、礼儀正しく、人様に迷惑かける事なく…などともたもたしている時代ではないのかもしれませんね。

とにかく早い、息子は特別なのかも知れませんが、考え方も仕事も正確に早いのです。有名店でいち早くスタイリストになったと思ったらすぐにトップスタイリストにて駆け上がり24歳で年収は1000万を越えていたでしょう。と、思っていたらそのサロンでは初のディレクターとなりました。

まだまだ、そこでも止まらず25歳で自分店を持つと言う。快挙を成し遂げたのです。
しかも会社として不動産経営にも乗り出しました。
もちろん父親としては嬉しい事ですが
あまり走り過ぎて、転んて怪我のないように、健康を1番にこれからも頑張ってもらいたいと思います。

ヘアショーから


いいなと思ったら応援しよう!