見出し画像

ピアノ初心者必見!楽譜がスラスラ読めるようになるカードを使ってみた!

最近の毎日の楽しみは「ピアノを弾くこと」

大人になってから時間が増えたので、音楽の世界や楽器の世界をすごく楽しんでいます。

ドレミが全く読めないところからはじめて、まだ2年も経たないです。
あと半年でようやく2年目です

どんな練習をしているのかは、また次の記事でご紹介をしたいと思います。

みなさんは五線譜や加線の音をパッ!と言えますか?
今日は音楽のアイテムで買ってよかった商品のご紹介をしたいと思います。

誰だって最初はみんな初心者ですからね、ピアノを始めるにあたって、楽譜が読めなければ始まらない、と思いコツコツとまずは読めれるように試行錯誤をしてきました。

譜読みで苦戦していた時に、YouTubeチャンネル。
「音大卒があなたのお困り助けますチャンネル」に出会い、魔法のように五線譜を覚えれることに成功しました!

【ト音記号編】

【へ音記号】


しかし、動画を見たから慣れる!とはうまくいきませんでした。そこでドリルを買ったり、アプリでも時間がある時に覚えて、ト音記号とヘ音記号は完璧に

ピアノの中級あたりになってくると、線からはみ出た音符も徐々に登場するようになり、格段とレベルが上がりました。

線がなくなってしまうので、間の音を覚える必要があり、「ミ」なのに、「ソ」と1個でも間違うと、やる気がなくなってしまいます。
慣れるまでかなり時間がかかります。

(悩み...)1個ずつ数えていくのが良いのか、暗譜をするべきか...どうしたら加線に慣れるのだろうと、自問自答をして、サイトを見たり、動画を見たりしたのですが、全く覚えられず....

そこでついにAmazonで気になっていた音符カードを導入してみました!

ト音記号、へ音記号、♯♭も対応してます。音符カードはで88枚!

もちろんネット配布でPDF印刷とかでもできますが、カードにはいいメリットもあるんですね!



【届いて早速実践】


早速やってみて思ったことはカードなので加線だけでもすぐに練習ができるところ、デジタルだと準備が必要ですが...これはアナログのいいところです。

うろ覚えした状態で一気にやろうとしても、なんの音だっけ?と間違えることも増えてしまったので、今は3つくらいだけで覚えるようにしてます。

なので組み合わせとして

ト音記号+加線の音2つ
へ音記号+加線の音4つ


一気に進めないように、無理に詰めないように進めてます。

最後に

大人になってからでも楽しめる趣味を持っているのは本当に素敵ですね!

趣味を始めるには必ず壁というものは存在して、どうしてできないのか....と自分で考えたりするので思考力も身につくため、本当にピアノを独学初心者で始めてて良かったです。

僕がピアノ初心者がどのようなことをしているのか、次の記事でご紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?