資格試験の情報収集や勉強報告をしています。【主な合格済】宅建/FP2/税務2/所得税法1/DCプラ2/年金アド3/相続アド3/簿記3/基本情報/ソフトウェア開発/漢検2/ビジ会3/ビジ法3/【受験予定】FP1(2023.1)

資格試験の情報収集や勉強報告をしています。【主な合格済】宅建/FP2/税務2/所得税法1/DCプラ2/年金アド3/相続アド3/簿記3/基本情報/ソフトウェア開発/漢検2/ビジ会3/ビジ法3/【受験予定】FP1(2023.1)

マガジン

  • 資格受験記録

    資格受験記録まとめです

最近の記事

  • 固定された記事

所持資格について

私の所持資格全てを記事にしてまとめてみます。簡単に各資格の取得理由も記載していきます。既に別記事で記載しているものについてはリンクの添付のみにさせていただいております。 IT系・初級システムアドミニストレータ 今は無き資格。今でいうとITパスポートが近い資格になるのでしょうか。それよりは若干難しいと言われているかもしれませんが実際のところ私はITパスポートを受けていないのでわかりません。取得理由ですが、私は情報系の大学に在学しておりまして、就活に有益だと考え取得したもので

    • 私のFP1級(学科)勉強法【300時間で合格見込】

      はじめに2023年1月のFP1級学科試験を受験し、 自己採点「基礎編70点」「応用編89点」(ほんださん配点) を記録し、合格見込みとなりました。 学習に費やした時間は約300時間です。 本記事では、金融機関勤務ではない私がFP1級に合格した教材及び勉強の過程をご紹介致します。 この記事がこれからFP1級の受験を検討されている方の参考になれば幸いです。 前提知識私はFP3級を平成31年1月試験、FP2級を令和元年5月試験で受験し、合格しました。 そこから2年以上間隔が空

      • FP1級学科試験-私のほんださん動画活用法-

        私はFP1級の受験にあたり、ほんださんの動画をかなり、いや、隅から隅まで活用させて頂きました。 そのお陰で、2023年1月の試験において基礎編70点、応用編89点(ほんださん配点予想)の高得点を取る事が出来ました。 本記事では、私がどのようにしてほんださんの動画を活用しながら勉強を進めて行ったのかを記していきたいと思います。 ほんださんの東大式FPチャンネルはこちら FP3級爆速講義3級用の動画だからと侮るなかれ、1級受験者でも3級、2級の受験がかなり前ということもあり

        • 宅建独学合格までの道のり

          はじめに【前提知識】FP2級(2年前) 【実務経験】なし 【勉強時間】約700時間 【勉強期間】約7ヶ月間(3月~10月) 【点数】40点 この記事は令和4年度の宅建試験に独学で合格をした過程をお届けします。 今後独学で宅建を受験される方にも参考になる部分もあるかと思いますのでご覧頂ければ幸いです。 使用教材使用した教材は別記事にまとめていますのでこちらをご覧ください。 時系列順勉強時系列毎に何をしていたのか簡単に記載した記事はこちら 勉強初期(3月下旬~5月)独学は

        • 固定された記事

        所持資格について

        • 私のFP1級(学科)勉強法【300時間で合格見込】

        • FP1級学科試験-私のほんださん動画活用法-

        • 宅建独学合格までの道のり

        マガジン

        • 資格受験記録
          4本

        記事

          宅建勉強時系列

          R4年の宅建受験に際して、私は3月29日頃から勉強を開始しました。 大まかではありますが、月毎にどんなことをやっていたのかを記して行きたいと思います。 使用教材についてはこちら 3月・みんほしテキスト読み ・みんほし問題集1周目 ・棚田行政書士のYouTube動画視聴 4月・みんほしテキスト読み ・みんほし問題集1~3周目終了 ・棚田行政書士のYouTube動画視聴 5月・みんほし・民法がわかったテキスト読み ・みんほし問題集4・5周目終了 ・棚田行政書士のYouTu

          宅建勉強時系列

          相続アドバイザー3級の紹介と勉強法

          この記事でわかること・相続アドバイザー3級の紹介 ・私の勉強記録 ・他の資格との関連性 相続アドバイザーとは?相続の基本知識は勿論、実務の知識も問われる資格です。 試験内容 相続と金融実務が50問15問あるのが特徴です。実務での知識が多く問われているということが伺えます。その他周辺知識では相続に絡んでくる年金の分野からの出題傾向もあります。相続に関連する幅広い知識が問われているということでしょう。 合格率 合格率から考えるに簡単な試験ではありません。 しっかりと対策

          相続アドバイザー3級の紹介と勉強法

          YouTubeで宅建を学ぶ

          はじめに YouTubeで宅建で検索するとたくさんの動画が出てきます。 私は完全独学で宅建に合格しましたが、YouTubeの動画をこれでもかと言う位に活用しました。 この記事では私が実際に活用したYouTubeで宅建を学べるチャンネルの紹介及びその活用法をご紹介致します。 以下で解説するYouTube動画は全て無料で見られるものです。一部別売りで有償教材を使用したものもありますが、それらも含めてご紹介いたします。 棚田行政書士の不動産大学行政書士・宅建を始め独学で9つ

          YouTubeで宅建を学ぶ

          宅建模試振り返り+オススメ模試

          この記事では私が令和4年度の宅建試験に備えて実際に解いた全ての模試の点数の振り返りと模試の簡単な総評を記しております。 解答日と点数は初見で解いた日付及び点数。 難易度は私が感じた難易度を記載しております。 難易度に関しては、私は模試を1回だけではなくその後2回、3回以上繰り返し解いており、その上で感じた難易度です。 初見の点数が低い=必ずしも難ではありませんのでご了承ください。 最後に私オススメの模試と理想の受験スケジュールの載せてあります。 市販模試のレビューにつ

          宅建模試振り返り+オススメ模試

          宅建受験に関する費用まとめ

          宅建を受験する際に使用した教材等の金額をまとめた記事になります。 使用した教材まとめ記事はこちらを参照 テキスト・みんなが欲しかった!宅建士の教科書(3,300円) ・宅建みやざき塾超特急講座超重要ポイントまとめ集 宅建業法(0円) ・宅建みやざき塾超特急講座超重要ポイントまとめ集 法令税価格(1,000円) ・宅建みやざき塾超特急講座超重要ポイントまとめ集 権利関係(1,000円) ・宅建みやざき塾超特急講座超重要ポイントまとめ集 五問免除(0円) ・民法がわかった(2

          宅建受験に関する費用まとめ

          棚田行政書士の不動産大学宅建対策動画分野別まとめ

          私なりにある程度まとまった分野毎にリスト化したものです。 R3年度対策用動画以前の動画に関しては網羅率が高いですが、 R4年度以降の動画に関してはリスト化の抜けが多いです。 R4.10月以降の動画に関しては全くリスト化しておりませんのでご了承ください。 宅建業法

          棚田行政書士の不動産大学宅建対策動画分野別まとめ

          2022年度宅建市販模試レビュー

          宅建試験を受験するに際して4種類の市販模試を利用した。 以下で、各種模試のレビューをする。 LEC出る順宅建士当たる直前予想模試【良い点】 ・解答をWebで登録すれば自分の順位及び問題毎の正解率が分かる ・問題毎は勿論、選択肢毎の重要度が記載されている ・解説が見やすく分かりやすい 【悪い点】 ・模試以外のコンテンツ(最重要テーマ10)の充実性が薄い 【オススメ度】  A+ 【総評】 問題毎の受験生の正答率が分かるので間違えてはいけない問題が分かり、復習しやすい。 市販模試

          2022年度宅建市販模試レビュー

          宅建使用教材まとめ

          R4の宅建受験に使用した教材のみをまとめた記事です。 テキスト 問題集

          宅建使用教材まとめ

          賃貸不動産経営管理士受験記

          はじめに自己採点:41点(+問32) 前提知識:宅建合格(R4)、FP2級他 不動産実務経験:なし 勉強開始時期:8月中旬~ 勉強時間:約100時間 使用メインテキスト:日建学院 過去問:みんなが欲しかった&過去問道場 購入市販模試:日建、TAC、LEC 勉強方法[初期](宅建勉強中)宅建を受験中から並行して勉強を開始していました。 まずいきなり無勉強で令和3年度の過去問に挑戦してみたところ36点!(40点が合格点) 当初は棚田行政書士の賃貸不動産経営管理士部の動画を視聴し

          賃貸不動産経営管理士受験記

          宅建1ヶ月前

          いよいよ宅建試験まであと1ヶ月となりました。 現状把握と残り1ヶ月の勉強計画について記して行きたいと思います。 ↓過去記事です 1.現状把握 解答済の模試の成績は以下のとおりです LEC実力診断,0円模試34/37 LEC当たる直前模試42/44/42/38 TACあてる直前模試41 日建学院直前模試45/38/40 みんなが欲しかった直前予想45/45/45/43 吉野塾模試44/42/41 少なくとも38点以上は取れており、これまでの宅建合格点の最高得点が38

          宅建1ヶ月前

          宅建勉強中~その2~

          1ヶ月前に宅建受験についての投稿をしましたがその後の経過報告をしたいと思います。 1.追加教材 前回のnoteで使用教材及び勉強方法は記したところですが、追加で購入した教材を紹介します。 直前模試については、LECの直前模試を既に購入しておりましたが、追加で日建学院の模試を購入しました。 2.受験模試の経過 受験した模試及び直前模試の成績を以下に記します。 6/8 実力診断模試 34/50 7/5 LEC0円模試 37/50 7/10 吉野塾模試Green 44/

          宅建勉強中~その2~

          DCプランナー2級受験記録

          DCプランナーとはDCプランナーは、年金教育の専門家として、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の視点から説明責任や受託者責任を果たす、といった役割が期待されています。 2級のレベル確定拠出年金やその他の年金制度全般に関する基本的事項を理解し、金融商品や投資等に関する一般的な知識を有し、確定拠出年金の加入者・受給者、確定拠出年金制度を実施する企業の福利厚生担当者などに対し

          DCプランナー2級受験記録