
絶景 ウユニ塩湖
ついにラパスを離れ
1人南米卒業旅行の目的の一つ
”ウユニ塩湖”へ!!!!
もうすぐウユニ塩湖が見れる!
その前には越えなければいけない関門が
そう、ラパスからウユニへの約12時間の耐久バスツアーである
これまで、隣の席のおばちゃんが工事現場のトイレの匂いがしたり
バス酔いで誰かがトイレにお土産を残していってしまっていたり
流すと逆噴射する世界一トリッキーなトイレ等々
ありがたいことに南米のバス旅はネタが尽きない。
僕の耐久レベルも相当上がったはずだ
今回は何があるのか
いざ乗り込むと
トイレのカギが壊れており
バスが揺れたりカーブをする度に
扉があく仕様。
匂いも解放感も半端ない。
すごいぜ
ここまで毎回何かあると
「次は何が来るんや」と思ってしまう
もはやバスのトイレで起こりうる
ほとんどのトラブルを南米で体験したかもしれない
必死で寝ようとしたり
日本でダウンロードした映画を携帯で見たりして
12時間トイレの匂いと格闘の末
やっとたどり着いたウユニ
時刻は朝6時
ツアー会社はおろか、町自体がまだ眠っている
やっとたどりついたホステルには
受付がおらず、こんな時間に申し訳ない。。
と思いながらも置いてあった呼び出しのベルで
従業員のおばちゃんを召喚する
目をこすりながら出てきたおばちゃんに
「ごめん、チェックインさせてくれん??」
「チェックインは8時からだよ」
「せめて、、せめて、、Wi-Fiだけでも!!!」
「わかった。ちょっとまってな~」
と言って奥に戻っていくおばちゃん
・・・
・・・
・・・
おばちゃん帰ってこない。
確実に寝に行ったなこれ。
このラテンのおばちゃんの時間間隔は僕と同じではなかった。
精神と時の部屋に入ったかのように
おばちゃんのちょっとは、僕の時間での2時間半だった
(8時半になった)
チェックインをすまし、少し休んでいると
ようやくツアー会社が扉を開けだす時間に
日本人がよくいくツアー会社をいくつか
リストアップしていたのでそこを順番に回ってみることに
なぜこの時日本人が集まるツアー会社がよかったかというと
欧米人と日本人でウユニ塩湖の楽しみ方が違うみたいなんです!
欧米人→ウユニの塩の結晶でできる地面の6角形模様を楽しむ
日本人→ウユニ塩湖の鏡張りを楽しむ
そこは一緒に
「鏡張りやあああああ!!!すげえええええええ」
ってなりたいと思い日本人が集まるツアー会社へ
そこで驚きの出会いが、、、
地球せま!!って思いました。
そしてついについに
日本からはるか地球の裏側にまで
この景色を見にやってきた!
フィルター無しでのウユニ塩湖を見てください!
いざ出発!
しばらく行くと
おぉ!!なんかぽくなってきた!!
色んな国の旗が立ってるところに、、、
しっかりちゃっかり記録を残す
この日の天気は微妙。けど折角のウユニ
テンションは上がって写真を撮る
天気が微妙でも神秘的!!
そしてここから遊び出す
マリオ、ルイージと白は何だ
定番のやつ!!
ガイドさんが色々指示してくれます!
自分達でもやってみた。
びっくりするぐらい下手。笑
この日は天気に恵まれず
帰り際には今まで経験したことないぐらいの雷が!!
雷のバーゲンセール
雷見放題でした!
ケータイで雷撮れたん初めてです!
曇りは曇りで楽しみがある
めっちゃ楽しいウユニ、、、
そして次の日もツアーへ
運良くこの日は快晴
前日の曇りでもテンション上がっていたけど
やっぱり晴れの日の破壊力はすごい!!
キレーーーーーーーーーーーーイ!!!
シャッターきりまくるきりまくる!!
普段自分の写真なんかないけど、ここだけは、、
景色だけでもスーパーヘビー級のパンチ力!!
そして日は沈み、黄昏時
(南米旅行中君の名は。見過ぎて、、)
360度楽しめる、、こんな場所があるのか
そして朝方は朝方で最高。。
控えめに言って最高でした
南米に来てよかった!!
景色は今まで行った国の中でトップ!
この鏡張が見れるのも雨季のシーズンだけ!
皆さんもシーズンに南米を訪れた際は是非ボリビアへ!
今後撮影した動画も載せていければと思います!
今回はここまで読んでいただきありがとうございました!!