
第48回熊本県アンサンブルコンテスト 職場・一般の部
先日、12月11日(日)は、第48回熊本県アンサンブルコンテスト 職場・一般の部でした。
Rapport Wind Orchestra は、フルート三重奏で、朴守賢「フルート三重奏のためのファンタジア」を演奏しました。
結果は、金賞で、目標としていた代表には届きませんでした。
まず、それぞれ大学の授業や部活やサークルの活動、アルバイトが忙しい中、本当に頑張ってくれた思う。今回のアンサンブルの曲も(コンクールと同様)非常に難しく、練習でしんどいと思ったことも何度もあったと思う。約3ヶ月間、一緒に活動してくれた3人のメンバーには感謝してもしきれない。
最初の1ヶ月半ぐらいはアンサンブルとしてのモチベーションが上がらずに葛藤していた。また、ラポール特有の「ごちゃまぜ」のメンバーなので、3(4)人の中に「壁」があったように思う。しかし、本番の実感が湧いてきて、どんどんモチベーションが高まっていき、最終的には自発的に意見を言い合えるほどになった。個人的には「このメンバーでもう二度とアンサンブルできないのか」と思うと、寂しいし、悔しい。
今回のアンサンブルでは、特にいろいろな人にアドバイスをいただいた。多面的に自分たちのアンサンブルを見つめることができ、たくさんの学びがあった。アドバイスをくださった方、ありがとうございました。また、練習計画の立て方や選曲についても考えさせられた。「どんな形であれ、毎年取り組むことが大事」というお言葉もいただいたので、来年もまたチャレンジしたいと思う。
約3ヶ月間、本当に幸せな時間でした。ありがとうございました。