オンラインCafeBarDonna今月の予定(クリエイティブ・ダイアログ)
今日から7月です。
今、決定しているオンラインCafeBarDonnaと教養のエチュードTalkの予定をお知らせします。通常のCafeBarDonnaの営業も変わらずに週一度のペースで開催いたします(その都度、ご連絡させていただきます)。
***
【7月5日】
<オンラインCafeBarDonna>
ゲスト:吉玉サキさん
時間:20:00~21:30
『山小屋ガールの癒されない日々』を出版されて一年が過ぎました。著者の吉玉サキさんにこの一年を振り返って思うこと。そして、日常の文章表現にや創作に対してインタビューさせていただきます。体験を言葉に落とし込む技術について考える、密度の高い時間となります。
【7月15日】
<オンラインCafeBarDonna>
ゲスト:ナースあさみさん
時間:20:00~21:30
「インタビュー」をテーマにナースあさみさんと対談します。僕もあさみさんにインタビューするし、あさみさんも僕にインタビューをしてくださります。お互いがインタビューをしながら「インタビューとは?」を立体的に考えていこうという回です。
【7月某日】
<教養のエチュードTalk&Live vol.2>
ゲスト:広沢タダシさん
時間:未定
料金:1000円
今月11日にデビュー20周年を記念したアルバム『Night Songs』をリリースされるシンガーソングライターの広沢タダシさん。歌詞の世界、言葉の世界から考える「創作」についてのインタビューを行います。あるいは、音楽的に言葉を届ける技術、そのエッセンスを伺うことができればと思っています。広沢さんのライブ付きのスペシャルな回です。
***
気になる回がありましたら、ぜひ僕まで連絡をください。こちらは、マガジン・サークルメンバーの特典となっております。
この度、肩書を文筆家から「ダイアログ・デザイナー」へと更新しました。
「対話(ダイアログ)」によってアーティストやクリエイターの魅力を引き出し、文章に落とし込むクリエイティブ・ダイアログを提唱。
「ライターの価値を上げる」という記事でも書いてきたことですが、インタビューを通してインタビュイーに新しい発見や利益を与えていく。言語化できない領域に言葉の枠を与えていくための活動を本腰を入れてはじめようと考えております。
対話の中で、新しい価値を築き上げていく。そのようなクリエイティブな空間をつくる。「対話」をデザインするという意味を込めてダイアログ・デザイナーと命名しました。
インタビューで収穫したものを、文章に落とし込んでいき、「あそこで話していたことが、こんな形(記事)になったんだ」と、みなさんに二回楽しんでもらおうと思います。
*
ですので、オンラインCafBarDonnaはインタビュー回と通常回の2パターンをランダムに開催していく予定です。インタビュー回は参加人数の上限はありませんが、通常回は基本的に5名までです。個人的に、海外メンバーと日本のメンバーを繋ぐ場所をつくっていきたいと思っていますので、海外メンバーの方は「この日の、この時間だったら参加できるよ!」ということを積極的に僕まで教えていただけると本当にありがたいです(みなさん、しおらしい方々が多いのであえて明記しておきます)。
企画、文章表現、創作、芸術、あらゆるテーマで語り合う、そんなうっとりとするような密やかな時間を共有したいです。オンラインCafeBarDonnaでお待ちしております。
***
オンラインCafeBarDonnaとは
*
マガジン&サークル