
沈黙を語る
「何を話すか」よりも「何を話さないか」。
最近、テーマにしていること。余白、面影、移ろい、気配、残像、響き。ものごとの本質はいつも裏側に宿る。何を話すかではなく、何を話さないか。沈黙に収斂された見えない言葉の意味。
おおらかさ、ゆとり、軽やかさ、優美さ。所作や振る舞いは余白の扱い方で印象が変わる。空白を満たすのは、哲学であり、思想であり、美意識である。
僕はもっと「沈黙」をゆたかに語らねばならない。心の湖は凪いでいる。静寂への慈しみと敬意を。
*
ダイアログ・ジャーニー
音声インタビュー番組をはじめます。「音」と「声」を言葉と沈黙で満たす。創作についての対話。Art de Vivreによる「言の葉」と「音の葉」のしげる木。その地面にはゆたかな腐葉土が広がる。
いいなと思ったら応援しよう!
