見出し画像

想念と掃除

まずは、「運が良い」と言われていることを忠実に実践していきます。

運の研究は、10月1日からはじまりましたのでまずは「朔日参り」から。朔日参りとは、月のはじめに神社や寺に参拝する習わしです。日々の感謝を神さまにお伝えします。わたしの朔日参りは、かれこれ十年以上続いています。この一年は、朝さんぽで神社にお参りしているので、毎日手を合わせることが習慣になっています。

神社参拝の良さは、“神社”という空間が清らかな風が吹いており、その場にいるだけで心地良い気分になれること。手を合わせて、自分が日々何を想い、何に感謝を抱いているのかを確認させてもらえること。そして、志をお伝えする機会になります。

昨日、「想念の力」という記事を書きましたが、想いは回数を重ねることで強くなります。一日の中で、感謝と志を意識する瞬間があることは“ありたい自分”でいるためのチューニングの時間でもあります。そういう意味でも、朔日参りはこころと志の姿勢を整えることにつながります。

ここでポイントとなるのが、

ここから先は

1,001字

運の研究

888円

「運が良くなる」と言われている方法を片っ端から実践して、そのプロセスや効果を報告し、文章でまとめていきます。

「ダイアログジャーニー」と題して、全国を巡り、さまざまなクリエイターをインタビューしています。その活動費に使用させていただきます。対話の魅力を発信するコンテンツとして還元いたします。ご支援、ありがとうございます。